ラヴァーズ文庫のチラシ、
ラヴァーズインフォメーションを集めているとは
何度も記事にしていますが、
ここに来て、さらに強化してました。
古書店に行く度に
ラヴァーズ文庫をパラパラめくって探してますが
シュリンクされてるお店ではそれも出来ず…。
限界を感じてたので、
新品をあたりはじめました。
その結果、やたらとラヴァーズ文庫が積まれることに。
あ、これはダンボール箱の中です。
上部がラヴァーズ文庫の未読分。
作家も作品タイトルも見てません。
ラヴァーズインフォだけで買ったものがほとんど。
気をつけてるのはタイトルをダブらせないことだけ。
これはメモにしっかり書き留めてますwww
で、肝心のラヴァーズインフォメーションの
収集状況はといいますと。
2004年と2005年↓
竹書房のHPで見たところ
2004年5月創刊だったようなので
2004年は6月、8月、10月、12月が出てたってことですよね。
ということは、2004年は6月を見つけなければ!
2005年は10月が未入手。
2006年と2007年↓
2006年は8月と12月、
2007年は2月が未入手。
2008年と2009年↓
コンプしているように見えますが、
実は、2009年は6月じゃなくて5月なんです。
6月のラヴァーズインフォはあるのかないのか?
ラヴァーズ文庫には
ラヴァーズ文庫GREEDというのもあるのですが
コチラはチラシの月が奇数月みたいなんです。
GREEDのラヴァーズインフォには
ちゃんとGREEDとロゴが入っていますが
この2009年5月にはGREEDとは入っていません。
新刊案内もラヴァーズ文庫のですし。
なんで5月なんだろう?
そして2010年↓
4月がないですが、これは絵師さんが奈良さんではないのです。
那義が集めてるのは奈良千春さんのイラストの
ラヴァーズインフォメーションなので
これは入手してません。
これからも過去分フルコンプ目指して地道に探します~
( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ
↓ランキングに参加してます。ポチしてもらえると喜びます♪
にほんブログ村