Q:盗賊でボス戦行きたいのに誘われません。どうしたらいいですか?
A:盗賊でダメなら僧侶をやればいい
そんなマリーアントワネットなドラゴンクエスト10プレイ日記41日目です
最近は盗賊なんてキラキラ採取の時しかなってないかも^^;
あ、そういえばキラキラ採取記録とか更新してないな・・・いや、まぁ、攻略サイト見れば全部載ってるしいいなw
40日過ぎたんで、とりあえず現状のレベルのご報告と、グレン連続クエの第5話にいってきたのでそのご報告をいたします
戦士Lv38
僧侶Lv50
魔法使いLv25
武闘家Lv38
盗賊Lv50
旅芸人Lv40
タイガーでピンモ1確なんだからさっさと上げればいいものを、ついでもできると油断して武闘家を放置してきましたが
明日以降は(早起きできたら)武闘家のカンストを目指したいと思います
戦士の方はピンモ通常3確なんですが、こっちはまったり上げていけばいいかなと思っています
<以下、グレンクエ第5話 ネタバレ有りです>
第5話「語り継がれる真実」
■基本情報
ボスはオーレン1匹。ザコ骨はいない
攻撃パターンは従来と同じで全て物理攻撃
・通常攻撃(後衛だと160~くらうのでパッシブないと死ぬ)
・振り下ろし:狭い前方直線範囲攻撃(威力は通常攻撃より低い)
・なぎ払い:オーレン中心の狭い範囲攻撃(威力は通常攻撃と同程度で発動時に溜め有り)
■所感
第4話の水竜とどっちが強いかと聞かれるとちょっと答えに困るかんじ
攻撃力など基本スペックはオーレンの方が上だけど、技の性能(範囲や溜めの有無など)が水竜の方が良い
バフがスクルトだけでいけたり、怖いのが単体だけなので聖女の祈りでクリアしちゃうあたりがヌルく感じるポイントでしょうか
とはいえ、サポ僧侶は祈りとか使わないしザオの優先順位とかも結構アホですから、サポ3人だと結構苦戦するようです
ストーリー的にはオーレンってなんだったの?っていうことの補足的
散々引っ張った挙句大したストーリーも報酬もない上、中途半端に強いボスを置いておく運営の神経を疑います
ソロ中心の人にはキツイ難易度だけど、頑張る価値がないというのは如何なものか
強いボスを倒すようなものは「まほうのせいすい」を必ず貰えるとかそういう工夫が欲しい
そうすれば手伝いやすくなるし、手伝って貰いやすくなると思います
少なくとも、ボスのドロップするお金が数十Gというのはやりすぎじゃないかなぁ・・・
システムから吐き出すお金を絞りたいのは分かるけど、後発の人が手伝ってもらいやすくなるようになんか工夫してもらいたいところです
ではでは