このブログは基本的にFF14のプレイ日記にするつもりのものなので、話題のメインはFF14ですから、このブログにアクセスする際の検索ワードもほとんどFF14関係のものばかり。そんな中、栄えある第3位に食い込んだワードが・・・
第3位 結界師 アニメ 面白くない
そんなに人気ないのかww
・・・あ、こんな話どうでもいいですね。
買ったワケではないのですが、なんだかんだと入手しました『白騎士物語 光と闇の覚醒』。前作『白騎士物語 古の鼓動』はクリア済みで、ライブパート(オンラインモード)も少しやりました。
前作は操作がイチイチ面倒な感じで、特にライブパートは目立って悪い印象がありました。ゲーム自体は可もなく不可もない王道RPGなのですが、2部構成の第一部だったためクリアしても「え?おわり??」みたいな短さでガッカリしました。
ライブパートはタダでできますので暇つぶしにはいいのですが、使い回しが多くて私はすぐ飽きてしまいました。モンハンを操作性の悪いRPGにしたような感覚で捉えてくれれば、ライブパートのイメージは掴めるかもしれません。アクション性がない分、達成感みたいなものは薄いかもしれませんが。
さて、今作『白騎士物語 光と闇の覚醒』ですが、とりあえず前作データを引き継ぎつつ、だいぶ忘れているので古の鼓動パートから始めることにしました。
まず操作性は改善されております。戦闘のスピード感も増し、大型MOBの「ひざつき」の条件なんかも分かり易く、倒しやすくなったような気がします。チュートリアルでレナード君が優しく教えてくれるので初心者も安心。
ストーリーは改めて見ると「は?」みたいな部分も結構ありますが、レナード可愛いのでOK。なんかレナードのイケメン度が上がっているような気がします。まだ全員揃っていませんが、他のキャラがどうなっているのか今から楽しみです。
*Googleで拾った絵。人の方がレナードです。
相変わらず本編ではマイ・アバターは空気ですけど、やっぱ画像のLvが上がっているのでしょうか?ムービー以外の時はレナードですら「もっさり」してた気がしますが、今作は違います。変身した白騎士の迫力のなさが相変わらずなのが残念ですが、映像LvはPS3作品の中で秀逸の部類に入るのではないでしょうか。
道歩いているだけで勝手にレナードたちが喋ったりしますが、パターンが少なすぎる。特に、レナード「シズナ姫・・・(´・ω・`)」とか独り言で言うのはやめて欲しい。妄想入っててちとコワイ。あと、キャラ毎にON/OFFできると良かった。無音もなんだからONでやりたいけど、エレドアのネガティブ発言を延々聞くのはイヤだ。
そんなに大喜びしてやるようなゲームではないけれど、前作をやっていないなら『白騎士物語 光と闇の覚醒』を買えば『古の鼓動』も収録されているのでお得だと思います。
でわでわ