お話は、水無月の日本行き

 

しゅっちょーなのでビジホ泊まりでした。

 

 

 

 

 

ビジホとゆーことで、冷蔵庫は小さいので、毎日コンビニ生活しました。

 

海外旅行といえば、お食事が偏りがちになりますう。

 

(↑Bきゅう側から見ると)

 

ですから、なるべく、体によさそうなものを選びたいですが、夕飯だけでなく、翌朝の食べ物も同時に購入しようと思うから、お弁当屋さんより、コンビニが便利になってしまひますう。しくしく。

 

(↑今回は、Bきゅうの時差のため、夕方以降の活動はナシと事前に宣言してあります。)

 

 

 

で、こーゆーのや、

 

 

 

こーゆーのを、喜んで食しておりましたが、

 

 

 

 

 

 

今回のヒットは、コレでした。

 

 

Bきゅう、知りませんでしたが、このナチュラルローソン(NL)マークの入っている菓子パンは、たとえ、白くてふわふわしていても、ちゃんと食物繊維が入っているのですね。

 

奥様、これはびっくりでございましたわよ。

 

 

1個、113kcalで、食物繊維、7.3g含有。それでいて、もちもち〜。

 

そう、もちもち、ふわふわのパンなのに、食物繊維入りだそーでした。

 

 

 

Bきゅう、食物繊維入りだということを知らなかった時は、ちょっとお値段高めだなと思ってましたが、知ってからは喜んでほぼ毎日購入してしまひました。

 

 

 

米国在住者あるあるで、日本帰省の間は、もちもちしっとりしたパンを食べたいのでした。

 

(↑米国のパンは、ほとんどパサパサ。)

 

(↑米国にも、へんに弾力のあるパンもありますが、弾力あるくせに、パサパサなのよ。)

 

ホテル泊だと、どうしてもお野菜の量が減るので、この食物繊維入りはありがたいですう。

 

 

 

 

 

そして、Bきゅうは気がついたのでした。

 

野菜ジュースだけでなく、パンだけでなく、コンビニでうまく選ぶと、いろんなものに食物繊維が入っている

 

プロテインバーにも食物繊維。

 

ヨーグルトにも食物繊維

 

 

 

 

 

びっくらぽん。

 

 

 

 

と、健康に気を遣っているような風をみせて、なぜか、このプリンパフェも購入。

 

 

 

(↑なんとなく、なぜプリンが上にちゃんと載ったままで、型を維持しているか知りたくて食べてみたかったの。)

 

(↑一回で食べ切るのは怖かったので、2、3回に分けて食べましたー。)

 

食物繊維は入ってませんでした。

 

 

 

 

 

まあ、デパ地下などには、いろいろ美味しいものは売ってますが、Bきゅうは、このコンビニだけでも、いろいろ楽しめました。

 

それにしても、今年に入ってから、お弁当などのお値段の上昇は顕著ですね。

 

どうなるのかなーで、

 

 

合掌