この春は、西海岸へもう一度行きました〜。
今回のお題は、Springなので、SPということで、目的地は、かりふぉるにゃーの小さな街のBestWestern Suites and Innでございましたー。
かりふぉるにゃーなので、従業員さんはメキシカン系が多く、とてもフレンドリーにゃ〜。
にゃー。
(↑Bきゅうは、Bきゅう犬だったはずだが、かりふぉるにゃーに来たときだけは、猫になるにゃー。)
そう、Inn系なので、贅沢なサービスは望めませんが、
メキシカン系おばちゃんの多いということで、ふれんどりー。
そして、このBest Western Innに宿泊中は、勝手知ったるBきゅう、
朝、食堂で、その日の分の水くみをするのがBきゅうの日課となりました。
(↑部屋用に、大きめの空のボトルを持ってきていた)
おじいさんは山へ芝刈りに、おばあさんは川へ洗濯に、Bきゅうは食堂に水汲みにいくのでした。
初日は、朝5時、背徳のチョコパイ(=うな下請け便についてきたデザート)からでございました。
時差の関係で早く目が覚めたのでございました。
(↑深夜起きてから、明け方またちょっと寝たけどさ)
(↑紙コップは、東急ステイで使ったもののリサイクル品です。米国まで持ってきていたのでした。)
(↑日本の紙コップの方がアメリカの紙コップより薄手でも、長持ちするのです。)
中身はこんな感じのチョコパイでございましたよ。
仕事やだなー。
部屋に篭りたいにゃー。
飛行機乗って、疲れたなー。
(↑日本からアジア出張などある方は、こうなりませんか?????)
前回も、コロナ禍からこちら、朝食がグレードダウンしているなと思いましたが、
今回は、もっとダウン。
だうーん。
ヨーグルトは一種類のみで、ファットフリーのものはなくなっておりました。
(↑ファットフリーのほうがちょっと高いからかな)
あとはパン、ベーグル、マフィン、そして、ちょっとしけったシリアルと、保存料が入っていそうな、温められたエッグソーセージサンド(冷蔵保存が効くやつ)もあるようでした。
初日は、ワッフルを作ることにいたしました。
昔は、ワッフルなぞに見向きもしませんでしたが、こうも食べるものがなくなると、手が出ますよね。
(↑シリアルは、空いたコーヒーカップに入れて、おやつに食べたの)
(↑ワッフルも、半分はお昼に食べたの)
そして、この8人くらい入ったら一杯な朝食会場で、
30年ぶりくらいで、知り合いのえげれす人にも遭遇。
このえげれす人も、同じ宿だったのかー。
(↑同業者だから、同じ宿だったの。)
この人の外見はあまり変わらないが、わしは変わったらしい。
たしかに、はじめに会ったのは、お互い大学出たてくらいの時だったのよね。
Bきゅうも、若い時は、カンサイヤマモトのお洋服を愛した、長い黒髪のかわいいイケイケ日本人女性だったけど(遠い目)、、、、、
今は、コモディーイイダやライフの服を着こなす、短髪、白髪混じりの、マスクばばあ、そりゃ違うわなー。
このえげれす人は、あとから話していた時に、「初めて会った時に、同じ年だと言うていたのをよく覚えている」と言うてくれました。
まあ、相変わらず、覚えなくてよいことも覚えている人ですな。
その晩、下の部屋の家族はお帰りいただいたと実感。
階下には、2人くらいで泊まられているのかな、静かなグループになりました。
(↑そのかわり、他の部屋がうるそうございましたよ)
そして、翌日は、その例の保存料入りの朝食サンドをゲット。
断面と、パテの部分はこんな感じ。
タンパク質は15g入っているらしい。
一年に一度くらい食べるけど、わざわざ買うては食べないかな。
こういうジャンクな食べ物って、時々食べると禁断の味がしますう。
皆様、アメリカ旅行の際には、この禁断の味をご賞味くだされ。後悔すること間違いなし。
合掌