Bきゅう、春の出張でございました。
サンディエゴからのお帰りのお話でございまする。
西海岸から東海岸へ戻るには、正しいリーマンの場合は、いわゆるレッドアイ便と呼ばれる夜行便で、
眠れずに、目が真っ赤になって、早朝、東海岸に到着する便に搭乗するのをヨシといたしまする。
しかし、このレッドアイ便は、長いものでも、飛行時間5時間弱+時差3時間=系8時間となるので、
夜遅くに、西海岸を出る便になるのです。
つまり、西海岸の時差をばっちりひきづっての帰宅と相成りまする。
(↑だから、西海岸の空港まで戻ってきた東海岸のビジマンは、空港のセキュアエリアで、ヨコに慣れるところを見つけては、カバンを枕に仮眠をとるのです。)
(↑その図は、まるで、大阪発東京行きの最終新幹線)
さらにいえば、
サンディエゴからだと、ちゃんと寝られそうなお座席がふらっとになる機体の便がない。
(↑たしかにサンディエゴエアポートは小さいのよ)
(↑LAXやSFOから、EWRなどの人気路線なら、ヨコになれるお席の機体が飛んでいるのでしょうね。)
サンディエゴからだと、夜中の2時にデンバー乗り換えなどの便も出てくる。
やだー。
というわけでー、レッドアイはやめて、、、
早朝にサンディエゴを出て、夕方遅くにBきゅう市に帰宅する便にいたしました。
(↑こちらの方がお値段は上がるし、早朝に出ても時差の関係で夕方以降に着なので1日無駄になりますう)
(↑でも、お体にはやさしい)
(↑早めの予約が大事なのですう)
朝、4時起き。
サンディエゴを7時発の飛行機で、IAD空港まで行き(午後2時着)、そこから、BQC空港へたどり着く便にいたしました。
ちゃんとその日のうちに帰宅したかったので、乗り換えは1時間以上の便を選択。
とゆーわけで、早朝エアポート。
まだ外は暗い時間帯でございました。
ばぶりー推しのエアポートでございましたよ。
そう、うな便、サンディエゴからIAD空港こと、ワシントンDC空港までは4時間半のフライト。
朝食は、よくわからないApricot and brie cheese baked French toast with mango compoteというものを事前予約してみました。
(↑だって、朝食の選択は面白くもないものばかりだったのですよー)
ちなみに、出されたメインディッシュで、どこがブリーチーズで、どこがフレンチトーストなのかはわからず、
Bきゅう的にいえば、単なるアプリコット入りのもちもちしたパンでございましたよ。
(↑日本人なら、わりともちもちパンは好きよね)
もちもちはしているのですが、カスタード液に浸したフレンチトーストとは違いました。
言うなれば、カスタード風味の少し入った重い蒸しパンか、米粉パンみたいな感じでしょうか。
量は多く、食べ切れるものではございませんでした。
今、思えば、なぜ、となりのでっかいにーちゃんに半分あげなかったのだろう。
にーちゃんがその場で頼んだワッフルは小さかったぞ。
添えてあるマンゴーも温められておりました。
まあ、お腹は壊さないわなー。
さらに、サイドにクロワッサンが付き(もちろん食べられないよ)、フルーツとヨーグルト付きでございましたよ。
(↑たぶん、このクロワッサンはおいしくないと思う)
お飲み物はお水。
うなトイレに行きたくないので、水分は控えました。
(↑うなトイレ=UA国内線のおトイレのこと。トラウマがあり入りたくないBきゅう)
(↑ちなみに、いまどきのUAは、エコノミーとファーストの間をカーテンで仕切らないので、エコの人も前方のおトイレをご使用ですう。)
早朝便なので一度、がごーって眠ったと思ったら、つい起きてしまひ、
うなのsudokuをして過ごしました。
最後に、チョコのクッキーをもらって、、、、あれ?どこにしまったんだっけ?食べてないよ。
ともあれ、時間より15分くらい早く到着。
(こっちは風向きで早くなるのよね)
飛行機を降りた後、おトイレに直行で、その後、うなぶでお昼ご飯。
ミートボールと野菜。
マスクをしていたBきゅう。わざと咳をして、正面席にやってきた親子連れを撃退。
BQC空港では、空港バスを待たずに、ついうっかりUberに乗ってしまひ
無事帰宅で、
合掌