その晩はレセプションあり。

 

アルコールはフリーでいくらでも飲める状態でしたが、ここで飲むと寝ると思い、レセプチョン中は飲みませんでした。

 

(↑海外旅行などの場合も、疲れた時のアルコールには注意ですよね)

 

 

 

部屋に戻って、シャワーあびて、ワイン一杯飲んで、ポテチを食べて、くつろいでから就寝。

 

(↑やっぱり、外から帰ってくると、寝るまでに、気分をかえる時間が必要)

 

 

翌朝は、ホテルでそそくさと朝食をたべ、丸一日、勉強会へ。

 

 

 

 

 

 

 

 

それが終わってから乗ることができる時間帯の飛行機がなかったので、

 

その日の晩は、空港近くのホテルに宿泊しました。

 

La Quinta by Wyndham というところで、Tripなんとかのクチコミはよくなかったです。

 

 

 

まあ、一泊。早朝飛行機なので、空港前がよいと思いました。

 

Bきゅう的には、特によいホテルではないけど、めくじら立てるほど悪いホテルでもない

 

 

 

 

めずらしく、個別のアメニティー付き。

 

 

 

(↑でもブランドはちぐはぐ。)

 

 

 

 

部屋はふつー。

 

 

 

 

うれしい電子レンジと冷蔵庫付き。

 


(↑ただ、冷蔵庫の防音防振用のマットは半分切れていて汚かったよ)

 

 

 

 

ここでやっと、最近のBきゅう標準ビジホ部屋ディナー、カップ麺の登場でした。

 

 

こういうのが落ち着くのでした。

 

 

 

今回は新製品。

 

これ、そばメシみたいなものでしょうか。

 

日本のそば飯と違うのは、麺だけでなく、お米も入っているそうです。

 

そう、ご飯と麺(お米の他にお米サイズよりちょっと長い程度に切れている麺も入っている)が入っておりました。

 

 

 

購入時のお写真。

 

 

 

 

 

(↑2つありますが、今回の出張もどきで、もってきたのは1個ですよ)

 

塩分は、Na換算で、1個で600mg。この会社の普通のカップ麺(ICHIBANみたいなの)と比べると塩分はほぼ半分でした。

 

(↑塩分=米国ではナトリウム量が書かれています。日本だとNaClの量なので、上記を2.5倍すると、日本の塩分表示量に相当しますう。)

 

こりはよい。

 

Bきゅうは、それにVTP(vegetable textured protein)を入れて、タンパク質を増やしてます。

 

 

 

明日も早いで

 

 

合掌