やはり、今年の秋も、車でGOの出張がございました。

 

そして行き先は〜、ばるばる、ばるばる、ばるちもあ

 

(↑はい、昨年も行きました〜。)

 

 

 

 

さて、今秋の長距離運転では、あのお尻サポートが活躍です。

 

夏の香港旅行用に購入しましたが、結局持っていかなかったアレです。

 

 

 

これを敷いて座れば、長時間座りっぱなしでの運転もらくらくらしいです。

 

 

 

しかし、現実的には、、、、、

 

長距離トラックドライバーでないBきゅうの車の運転の場合は、

 

お尻より先に目が疲れているかもしれないので、どのみち休憩とりましたよ。

 

 

 

 

 

お写真は、いつものように、レストエリアでのお写真。

 

 

秋です。

 


 

 

異常なしです。

 

 

 

秋なので、ミート化したシカさんやタヌキ系さんが、何体かハイウェーの路肩にございました。

 

そういう時期ですよね。

 

 

 

 

ところで、ご存知の方も多いと思いますが、バルティモアは、治安があまりよろしくない街でございまする。

 

米国の古い大都市あるあるです。

 

車で行きたくない街の1つです。

 

(↑行き先はベルトウェイの外側のところだけどさ。)

 

 

 

 

今回は、真昼間に、Bきゅうが、ガソリンスタンドでガソリンを入れていたら、

 

(↑空港のわりと近くです。つまり、外から入ってきた人も多いエリア。)

 

昔イケイケで、いまぼろぼろなおじさんが、「頼みがあるのですが、僕の友達がフラットタイアで、、、うんぬん」とBきゅうにいうてきたので、

 

こーゆーときに、What's up?とか言うてはいけません。

 

 

Bきゅう途端に英語が全くわからないふり

 

給油に集中しているフリ

 

 

 

 

でも、おじさんは、Bきゅうの給油を邪魔することなく、給油が終わるのをにこにこと待っておりました

 

そう、おじさんの目の前には、ネギしょった鴨がいるのですもの。

 

 

 

Bきゅう心の声:ひえ〜去ってかないよ(涙)。

 

そして、給油が無事終わった後、おじさんは、再び、お話の続きをなされようとされたので、

 

 

 

Bきゅう、

 

「インサイド、インサイド、Tell inside」と、ちょっと大きめな声で、ガススタンドの建物の方を指さしてやりすごしました。

 

(↑大きめな声=他に給油している人にも聞こえるから)

 

 

きっと「あと20ドルあれば、タイアが買えるとか言うのでしょうね」

 

めんどくさい。

 

そう言いつつ、Bきゅうは車に乗ってしまひました。

 

ばいばいよ。

 

背負っていたネギは売りませんよー。

 

 

 

 

今回の宿泊は、TownPlace Suites

 

記録をスコップで掘り起こしてみると、昨年は、「ホテルは、BWI空港近くのSpringHill Suites」だったよーです。

 

この違うがわかる人―????

 

両者とも、電子レンジ付き。タウンプレイスの方はレジデンスインに近い感じで、フルキッチンで、

 

SpringHill Suitesの方がおしゃれ系だ、という話がどこかのウエッブサイトに書かれてました。

 

 

そーなのかー。

 

 

 

おしゃれ系のほうが良さそうでしたが、今回は泊まってなかったホテルにしようと思って、ここを予約しておいたのでした。

 

(↑BWI空港北側のマリオット系は軒並み制覇。昔は、Sトンかウエスティンをリピしてました。そのあとは、いろんなホテルに宿泊。Aloft, Fairfield Inn, SpringHill Suitesなど)

 

 

 

 

Bきゅう、今回も、暗くなる前に到着

 

夕方の大都会のラッシュアワーを避けたいというが一番の理由であるのですが、

 

 

 

もう1つの理由は、

 

車の長距離運転って、アドレナリンがどわーって出るので、普段よりも、眠りつくまでに時間が必要なのですう。

 

(↑特に慣れない車混雑にまみれると、とくにそうなりやすい)

 

(↑というか、Bきゅう自身が居眠り防止のために、アドレナリンどわーしようとするのだと思う)

 

 

 

 

 

でも、その晩ゆっくり寝ておかないと、翌日は夕方に同じ距離のドライブだから、あぶなくなってしまう。

 

とりあえず、明日のガスは満タンで、無事ホテル着で、

 

なむなむと

 

 

合掌