お話は、ほっ、ほっ、ほーと、香港へと、短距離―長距離―中距離の旅程を組んだ、Bきゅう夏の旅でございました。(旅行はすでに終えました〜。)

 

うなさん付き、ANAさんの旅でございましたあ。

 

(うな=United AirlineのBきゅう的ニックネーム。あなさん、うなさんで呼びやすいの)

 

うなディレイで翻弄されたBきゅう。

 

(うな:United AirlineのBきゅう的呼称。うなとあな(=ANA)はお友達)

 

 

 

 

初日は、ORDターミナル1、コンコースBとCを往復するだけ(+ポラリスラウンジで仮眠)で終わってしまひました。

 

何人もの、うなおばさん、うなおじさんとお話しましたあ。

 

そう、Bきゅうのバケーション初日は、ORDの旅だったのでございますよ。

 

ちかくて遠いORD。。。

 

 

 

 

 

 

ORD発羽田行きは、出発が少し遅れて、午後6時発。

 

搭乗前40分弱、ANAさん便のゲート係員が来られたときに、Bきゅう、やっと、ボーディングパスを発行していただけました。

 

 

 

参考のために書いておくと、この日は、乗り遅れたボーディングパスで、うなぶなどは利用できました。

 

ですから、皆様、乗り遅れても、ボーディングパスを、怒りにまかせて、ちぎって捨ててしまわないよーに

 

 

 

 

 

無事、アップグレードされていたこともこの時に確認。

 

(↑このあたり、ポラリスラウンジで話した時に申し送りをしてもらったの)

 

この夕方便は、日本到着が夜なので、利用者が少なかったのかなー。

 

 

 

 

 

 

そして、うなとあなにもう一度確認して、羽田でのホテルの提供なしを、Bきゅう的に確定としまして、

 

搭乗前のどさくさ時に、ゲート前でパソを開いて、羽田でのホテルを急遽予約。

 

よくわからんまま、楽天さんで予約・支払いしてみましたー。

 

(↑楽天で買い物をしたことはありましたが、ホテル予約をしたことはありませんでした。この時がはじめての楽天トラベルの利用でした。)

 

(↑こうして、よくわからないまま、、っていうのはやらないほうが良いぞ。伏線はります。)

 

 

 

(↑どさくさの図)

 

(↑右側がANA便のはずですが、なぜかミューニック行きになっている。。。)

 

 

 

搭乗時には、昼にこのゲートまで来た時にお世話になった、うなおばさんがBきゅうを見つけてくれて、Bきゅうは、お礼を言い、無事、搭乗。

 

たしかに、Bきゅうのチケットは変な旅程になってましたが、その場で乗り遅れて人たちに対応してくれたのは、本当にありがたいと思います。

 

普通なら、しれーっと相談カウンター番号を言うだけだったと思います。

 

 

 

 

 

 

お席はA席、窓側。

 

搭乗後のウエルカムドリンクは、喉がかわいていて、一気飲み

 

(↑そうです。この日は、朝のラウンジ+菓子パンと、お昼すぎのサラダ+チョコムースで走り回っていたので、喉がかわいていたのでしたー。)

 

 

 

 

喉が渇いていたので、飲み過ぎないように、炭酸水と炭酸ワインをいただき、

 

アミューズは、べたべたナッツと、ズッキーニなどのマリネ。

 

 

 

今回は、ちゃーんとアミューズを食べやすいようにスプーンも持参しましたが、楊枝一本で食べられるアミューズでした

 

(↑せっかく、スプーンを準備したのにー)

 

 

 

 

和食をいただき、

 

 

(↑ANAさんメニューによれば、ほうれん草、カニいくら、かも、スモークサーモン、長芋揚げの前菜と、胡麻豆腐の小鉢、ドレッシングで食べるハマチのお刺身系でございましたよ)。

 

 

 

 

 

メインは、鯖生姜煮

 

鯖、サバ、‎Ça Va?

 

(↑ご飯を食べて、元気になって、親父ギャグを出せるようになってきた)

 

(↑1日歩きまわっていて、お腹がすいていたのもあって、飲みすぎていたという説もある)

 

 

 

さばびあーん。

 

 

 

チーズもいただき、

 

 

その後、就寝。

 

結果的に、1日歩き回った後だったので(←そういうプランではなかったのですが)、横になれて本当によかったのでしたあ。

 

うなのしっぽ席のミドルマンを回避で、

 

めでたく、

 

合掌