お話は、この春の日本帰省。
ANAさんの米国行き便に搭乗したところでございました。
先を急ぎたいと思いまする。
飛行機は、ちょっと壊れもめだつ旧型機。
運行には支障はございませぬ。
(↑IAD行きは、JALと競合しないから、よい機材が入らない)
Bきゅうの搭乗したANAさんの米国行き便は、出発後は、お天気の影響で2時間くらいふらふらと揺れ。
これも、運行には支障はございません。
ただ、今回、コロナ禍後、はじめて機内でパソを開きましたが、揺れのため、パソを見ていると気分が悪くなりそうだったので、パソ撤退。
サービスは少し遅れて開始。
楊枝1本で、掻き込み型のアミューズ。
絶対に次はスプーンを持っていくぞ。
ご飯を食べ、
最後は、チーズと果物を食べたあとに、ポートをいただき、就寝。
(↑本当は一緒に楽しみたいですがいいのですが、ポートを頼むと開栓の時間がかかるのか、すぐにはこないので、お飲み物のお写真はなし)
そして、ぐっすりおやすみ。
到着の3時間前を切ってから目がさめ、
朝食のかわりに、このベジ丼を試食。
(↑到着前の和食が、お魚のバター醤油焼きと書いてあったので、あまり好みではないと推測。だから、ベジ丼にしたという説もあり)
かなり豚肉っぽいの食感のあるベジ肉でした。
(↑Bきゅう、ベジ肉はベジの食感でよいと思うほう)
そして、ベジ丼、お肉部分だけが違うのかと思いましたが、どうもお米もコンニャク米を入れているようでした。
お米がやけにつるつるしておりました。
葱がたくさんでうれしかったです。
これなら、重くなくて食べられるなと思いました。
美味しくいただいて、
合掌