この夏、期限が迫った無料宿泊券を使うべく、TOHOでGOしたホテルで、ちょっと雰囲気を変えて、電子レンジ食。
電子レンジのないBきゅうとしては、面白かったのでございましたよ。
そんで、やはり、これも8月に、今度は、最低ポイントで、電子レンジが部屋についている近隣のホテルを近場に探しまして、
(↑そのポイント分を現金換算すれば電子レンジは買えるのですが)
そして2つ発見。
隣同士に並んだTownsPlace Suitesと、FairField Innでございまして、、
2つを見比べて、キッチン付きのTownsPlace Suitesにしたのでございましたよ。
そう、目指すは、フタタビ、レンチンで夕ご飯。
(↑まあ職場には電子レンジはあるんだけどさ。)
そしてとある金曜日。
午後に入ってきためんどくさい案件をアレして、大渋滞が始まる前にそそくさとホテルへ向かったのでございましたあ。
ただ、学校が夏休み期間の通勤の金曜の大渋滞は、午後3時からなのですよね。
(↑いや、昼からすでにちょっとづつ始まっててさ。米国あるある〜)
思いっきし、のろのろで、市内を走り、ホテルへ向かうも、ハイウェーの出口を間違え、一度やり直して、到着。
(↑渋滞がなければ、車で30分のところ。)
(↑十分、市内への通勤圏内ですう。)
そう、それは夏の終わりの、まだ日差しが高い金曜日の午後4時のことだったのでございましたよ。
くるくると道を間違えて、ホテルに到着し、
名前を確認していただくと、
「火事があったから、使える部屋数が減ったので、隣(=FairField Inn)に泊まってちょ。安いからお得よ。」
とのことでございましたよ。
そう、ダウングレード。
たしかに、宿泊代はF Innのほうが安いのですが、その分、キッチンなどはなく、、、そして、ポイント的には同じで、お値打ち感は全くなしでございましたよ。
でも、火事(ぼや程度な感じ)のため今日到着する宿泊者を隣にアサインするため、ホテルの人も忙しいみたいだし、
文句は言わずに、隣へGO。
(↑キッチン付きだとこういうことが起こりやすいので、最近のこの手のタイプは、ガスなしが多いのかな)
が、一難さってまた一難。
行けと言われて行ったダメダメF Inn、
初めにアサインされた3階の部屋のルームキーが開かずで、
キーを取り替えても、だめで、
2階のちっこい部屋へ再アサイン。
うーん、まず、この行ったりきたりで、喉乾きましたー。
そして、よーく考えてみれば、初めに目的としたTownsPlace Suitesとくらべて、かなり部屋が小さく〜、古い。
キッチンセットもなく、コップはプラカップ。。。
そして同じポイントなので、とても、損した気分。
(↑だから〜、電子レンジを買えばいいのよ)
つまり、こーんなのを期待していたら
(↑前回のレジデンスイン)
こーんな部屋だったわけですう。
(↑次回、お部屋については説明)
(↑ちょっと前に、この比較を書いたかも)
係の人が、「お詫びの印セット」でもくれるのかなーと思いましたが、それもない。
それっぽい袋を持っていたが、それは隣のホテルの従業員へのお詫びグッズだったのかな。
人生、色々、ホテル泊もいろいろで、、
これをハズれたと思うべきか、
1日早く宿泊していたら、火災報知器で起こされたり、外へ出されたりしたでしょうから、それがなくてアタリだったと考えるべきか、
人それぞれ、
とりあえず、F Innも電子レンジがあるようでよかったべーで、
合掌