そう、お話は、この夏、期限の迫った無料宿泊券を使おうとしたBきゅう。
宿泊は、徒歩移動で完了の職場近くのまりおとResidence Innでございました。
(↑ふんと、ガソリン代も高いから、遠くに行く計画を立てなくてよかったですう)
時は8月。
やっぱ、この時期、どこでも観光客ですな。
小さいお子様は見かけませんでしたが、ハイティーン連れがかなり多かったですう。
で、マスク率ゼロパーセント。
当時、CDCは、公共場は屋内でのマスクを推奨していたのですが、ゼロパーセント。
ですから、まずは、チェックインののち、Bきゅうがお部屋へ入って向かったところは、洗面所。
今回は、ここからのスタートでございまする。
まあ、ゴージャス系でないので、シンクは1つ。
脇に、トラベルセットを置ける棚が右手にあり便利。
このバスルームは、ミラー部分が大きく、閉塞感を少なく(?)してありましたあー。
おトイレ背面の大きな亀裂(そういうデザインでしょうが)の入ったミラー部分は、
なんとなく、バスルームを明るくするのに役立っているように思えましたあ。
こういうところが新しいのかな。
かるがる、おしゃれ系レジデンスなのでしょうか。
シャワーのみ。
シャンプー類は、ポンプ式。
ただ、おトイレ背面やシンク下に、タオル置きを設置しない分、
タオル置き場が、こうした棚になっており、
これで、ドアを開けると隠れてしまうので、ちょっとふべん。
(↑ドアノブが当たってもよいクッションが棚の下にみえますよね)
とはいえ、おトイレや洗面台から、タオルを離したのは、衛生的にはグッド。
デザイン的には、とてもよろしいのでございますが、シャワーのところを全面ガラスっぽく透明さんにしている分、
ぢつは、トイレットペーパーが、とても取りずらい位置だったのでございましたよ。
ちょっと後ろの方にあるというだけでなく、
それがタンクと壁の間なので、座ったら、そんなところへ手は届きませんー。
というわけで、とてもおしゃれなバスルームでございましたが、あまり使い勝手が良いとはいへませんでした〜。
合掌