パワースポット巡り、その3。
やはり、この2回目のホノルルは、パワースポット巡り(徒歩範囲)でございましたよ。
この日は、Kaweheweheへ。
とはいへ、要はwizards stoneと同じように、ワイキキ内にあるので、散歩ついでに見に行ったのでございましたあ。
ただ、やはりあまりに人が多いので、
人を避けて、行きは、海沿いを歩かずに、公園側から、海に出まして、
鳥さん、
ヒルトンさんのラグーンまでいき、
人の少ない時間にお写真を撮るカップルや、
ボートで気持ち良さそうに〜って、思うけど、
要は朝のお掃除なようでしたあ。
ちょっと戻って、Kawehewehe。
地図で見たところ、遊歩道がその部分だけなさそうだったので、
ここへ出る前に、運動靴を抜き、手にもって移動。
寂しい碑でございましたねえ。
この碑のあるところのホテルが閉鎖中だからでございませうか。
そして、そこから出ている遊歩道も、決行細くて危険。
(↑歩いたけどさ)
で、また海に足を入れたりして、
サンダルに履き替えたものの、すでに靴に砂がついており、砂が乾いて落ちるのを待って、靴は袋に入れ、
最後はサンダルの砂を落として、ホテルへ戻りましたあ。
なんとなく、靴も、サンダルも砂っぽくなりましたー。
海って、、、、砂のことを考えると、めんどいな。
(↑マリーン関係失格)
この辺りからは、ダイヤモンドヘッドが綺麗に見えますね。
これを書いたのは8月ですが、こうして、読み返していて、、、
また、行きたいなーって思いましたあ。
手下2号は、この秋、ぷえるとりこ(米国内)でへ行きましたよ。
周囲では、ヨーロッパへ一週間出かけた方々も、おられましたー。
やはり、みなさん、ストレスが溜まっているようで、チョロチョロと休みを取るだけでなく、なんか、そうした普段とは格段に違うところへ行きたくなるようでございまする。
気分転換は必要だで、
合掌