さて、お話は昨年秋のしゃんはい、
今から思えば、、、とても良いタイミングで行ったのでございましたよ。
滑り込みセーフうう〜〜。
RXホテルといへども、禿げたコーヒーカップを使っていると、気分も日常になり、
最後の朝食は、もうBきゅうのノーマル、ベリーヨーグルト朝食になりましたあ。
そんなものかも。
(↑いや、でも、ベリーに偏りすぎかも)
お帰りの日は、ちょっとホテル周りを歩いて、、、
こーんなのや、、
こーんなやつをみてから、
荷物をベルさんに頼んで出してから、チェックアウトして、玄関まで行き、
ドアマンに空港まで車を予約してあるというも、二回くらいタクシーかと尋ねられ、
ようやく車を予約してあると納得してもらうと、
今度は、ちょっと早めだったからなのか、荷物が出てなくて、
車のにーちゃんはドアを開けてくれるものの、ドアマンにその車が我々用なのかを尋ねても、ばたばたしていて答えてくれず、、、、
なんか、わさわさと車に乗り込みましたあ。
エレガントでない。
ともあれ、にーちゃんの運転するBMWで空港へ。
上海の高速道路は、脇にずーーっとお花が植えられていて、きれいでございましたなあ。
(↑写真を撮ろうとしたが、ぶれたのでない。)
空港では、荷物検査の後の、チェックイン。
ばーばが杖を持っていても、列に並ばないといけないとは、やはり香港とは違いますなあ。
帰国は、虹橋空港からでございました。
空港は、小さい空港でございましたが、とても、きれいで、新しいようでございました。
ただ、、
ただ、、、、、
インターネットが、、インターネットが、、、ダメでございましたよ。
自分の電話番号を入れると、テキストが来て、パスコードを得て、つながるはずなのですが、、、米国の電話番号だとダメなようで、、、結局、なんじゃら航空会社のラウンジのおねーさんの携帯番号から入れてもらったのでございましたあ。
そして、Bきゅうはエコ席にちんまりと座り、
離陸。
ツアコンとしては、短時間の飛行機なので、酒類は飲まず、冷緑茶を堪能。
帰りは、羽田着で、東京のラッシュアワーに揉まれて帰宅。
(↑荷物持ちは、Bきゅうなのよ)
そして、くるくるとBきゅう旅行社の旗をしまったのでございましたあ。
無事帰宅で、まだ、もうちょっとあるよで、
合掌