お話はこの秋のにほん。

 

 


新幹線に乗って行った先は、京都。

そう、きょうと〜ぉ

(↑でも、観光へ行くのではないので、混雑しているだけ厄介。)






この時は、定宿が取れず、京都駅の南に新しくできた、WBFホテルさんに宿泊。

(↑10月開業だったので、きれいそうだったから選んだの)

こんなホテルチェーンがあったことを知らなかったBきゅう。






部屋は、よくあるビジ系で、小さな冷蔵庫もついていて、ほぼ良い。





が、部屋に、小さな丸テーブルはあるが、ビジデスクがない

丸テーブルには椅子が2つあるので、二人で泊まるには良いでしょうが、ビジには困る作りでございましたあ。






しかし、チェックインの時、タダだから〜と、会員になることを勧められ、、、、、

なってみたら、ラウンジ利用券もいただくことができましたあ。






このラウンジは、食べ物はほとんどないが、ワイン、日本酒、ウイスキー、ソフトドリンクがありましたあ。

(↑持ち出し防止なのか、グラス類はディスポではないものだけで、瓶/缶などはないの)

(↑おつまみは、クラッカーとスモークチーズ)




でも、Bきゅう的には、グラスでワインだから、ある意味、プラスチックカップでワインより、とても良いと思いましたあ。

(↑樽があるけど、中はプラ袋のワインだろうな。そうでなければ、赤と白が同じ樽から出てくることはあるまい)





(↑ワインが多く見えるが、炭酸水で割ったからなの)

 



結局、部屋にデスクがないので、ここで、21時のラウンジの終了まで、仕事してましたあ。

ワイン2杯いただきましたが、その間、外国のご夫婦が、赤ワインでまったりしていた他、誰もこなかったですう。

 

 


(↑すきすき〜)

 


このラウンジの利用率なら、落ち着けるから、リピートありかも。





その後、頭がぐるぐるしてきたころ、部屋へ戻り、購入しておいた和風弁当(小)で小腹を満たして、就寝。







そして、翌日は終日仕事後、

 

夜のビジマン満載の新幹線に乗り、東京駅では、山手線ダッシュして、深夜に帰宅。

久しく、懐かしの山手線ダッシュをいたしましたあ。





昔の東京駅から、たくちゃん帰宅だった頃が懐かしい。

「お客さん、〇〇あたりまで着ましたが、どうしましょう。」って言われて、寝ていたわけでもないが、意識が戻るのよね。

(↑本当は寝ていたんだよ)


合掌