職場で、猿カニ合戦が繰り広げられておりますが、生活でも日々たたかい。。。。
今回は、生活でのたたかいの1つ、携帯けっ、、について述べたいと思いまする。
ことのオコリは、
Bきゅう、今月のなかごろ、新しい携帯を購入していたのでございましたよ。
そんで、古いやつのバックアップをとり、しむを交換し、新しい携帯にデータをインストール。
電話会社を変更するわけでもなく、
それで、おするすると新しい携帯への移行は済むはずだったのでございましたよ。
が、
開けてびっくり玉手箱。。。。しむのサイズが合わない。。。
翌朝、某電話会社まで行き、しむを交換してもらう手続き。
手続きをしてくれたのは、わかいイケイケお嬢さんでしたが、付け爪をしているのか、自分の爪なのか、爪が1.5cm以上は伸びていて、、、、ipadを撫でるようにタッチ。
そう、1.5mmぢゃなくて、1.5cm。
爪はきれいにピンク色に塗っているのですが、見ているこっちが不安になるくらい長い爪でしたあ。
で、、、
そう、見ていると、なんかエラーが出るらしい。
「できたから〜、シムを取ってくるね〜」というて、奥に座っている上司に相談していた。。。
(↑こっちでは、こうしたいかにもわかるウソを平気で言う人は多い)
(↑そういう子の一人に、なぜそういうことをいうのか聞いてみたら、「相手を気落ちさせないため」らしい。よくわからない。)
で、そのイケイケさんは、かなり時間をかけて、ごにょごにょとしていて、
Bきゅうの所に戻ってきたときに、Bきゅうが、
「エラーは何だったの?」と尋ねると、
「古いプランだったから、エラーが出たけど、そのままでダイジョーブ」と言われたのでございましたあ。
(↑ほらーやっぱりエラーがあったんぢゃないのー)
そう、「ダイジョーブ」が、大丈夫でないことは、よくあることなのでございまする。
家に戻ってきて、バックアップしておいたデータを携帯に戻しましたが、
セルラーデータが繋がらない。
電話は使えるし、wi-fiは繋がるけど、、、、セルラーデータが繋がらない。
(↑日本語だと、モバイル通信できないと言うのかな)
予測通りに物事が進まないといふのは、よくあることなのでございまする。
続くで
合掌