さて、お話は、日本経由で香港へ来たBきゅうと、ばーば1号。
空港からは、公共のお乗り物を乗り継いで、Bきゅうが、ラゲージをごろごろと転がして、やっとホテルに到着したのでございました。
また、Sトンのタワーレベルに宿泊することにしていたのでございますよ。
Ritz Carltonさんなどにも宿泊してみたいのですが、Bきゅう的にSトンの場所が便利なので、そうなってしまふのでございますよ。
Sトンなら、背伸び感も全くございませんし、Bきゅう的には分相応なのかも。
ともあれ、
”Welcome back, Ms. Bkyu”から、スタートでございました。
(↑昼間のラウンジは、あまり人はいない)
そして、今回は、チェックイン後、すぐに部屋へ入れたので、荷物を置き、ラウンジに舞い戻り、アフタヌーンティータイム。
どうも、この香港Sトンタワーでは、週末のみ、アフタヌーンティータイムには、ケーキディスプレーをするようになり、平日は、注文制なようでございましたあ。
(↑たしかに、平日は仕事の人が多いから、ケーキディスプレーしても、ムダになるのかも)
(↑注文制とは、「○○ケーキとスコーンがありますが、お持ちいたしましょうか」みたいな感じですう)
(↑豪華ぢゃないけど、現実的な量だと思うの)
ともあれ、ケーキとフルーツで到着をヨロコブBきゅう様ご一行。
部屋は、以前と同じコンフィグ。
2ベッドの部屋で、かつ、ハーバービューで、かつ、タワーレベルとなると、これ以外のコンフィグはないそーな。
(↑部屋の写真はなく、シンクのみ)
なじみある部屋に安心感があるのか、窓全開で、ばーばは着替え。
そののち、部屋でくつろぐというコトバは、ばーば1号にはないようで、、、、、
夕方は、地下鉄に乗り、女人街を探索。
(↑Bきゅうは、ぼけーっと歩いてましたが、たしかに、ばーば1号は安いものを見つけるのよ)
(↑今回、週末だったから、混雑したところで、スリに合うと困るので、カメラほか、ほとんど持たずに、女人街に行ったの。だから、写真はないの。)
とてつもなく疲れたべーで、
合掌