ちょっと前に所用で日本に短期戻ったBきゅう。

 

 

 

成田からのスカイライナーでは、一本早い便に乗ってしまったインドネシア人の女の子3人組に、タクシーのある(はず)の日暮里駅の北出口まで案内してあげて、

 

(↑本当は、空いているはずの隣席に座られたので、Bきゅう的には損なのですが、それはしかたないと思ったの)

 

 

 

Bきゅう、気を良くしていたものの、

 

最寄り駅からは、小雨に濡れながら帰宅。

 

 

 

 

しかし、BQCと比べると、ぜんぜん暖かいので苦にならず。

 

 

 

 

 

 

 

翌日は、女史会

 

たぶん、女子というよりも、女史。。。。

 

(↑X十万円、ふるさと納税された方もおられましたあ)

 

(↑この時、Bきゅうは、某女史の説明により、ふるさと納税の意味がやっと理解できましたあ)

 

 

 

 

 

 

ただ、女子会でなく、女史会なので、北米在住のBきゅうが声をかけたら、Bきゅうが会合場所などをセッティングするのが常。

 

 

 

 

 

女史の皆様は、お忙しいのですう。。。

 

 

 

 

 

 

ですから、すいがら、すいかずら、

 

 

日本に帰国する前に、メールで、ソコソコな、ホテルの中華レストランに連絡をしまして、レストランを予約。

 

 

 

11時からの予約だと12時半までと言われましたが、他によさげなレストランもなかったので、それでお願いするとしました。

 

 

 

 

 

 

でも、「12時半になっても、食事が終わらない場合、小さいテーブルでいいから移してちょ」と頼んでみたのですが、、、、

 

 

そのとき、メールで伺ったのは、、、、

 

 

90分交代制を厳守せよとのことでございましたあ。

 

 

 

 

てめー、日本人ぢゃろ。

 

 

 

 

 

 

えーーーー、

 

 

 

ウエッブサイトには書いてないぞー。

 

 

 

 

 

ソコソコというか、某国の王族が利用されるような、かなりなホテルのレストランでも、最近はそういふものなのでございましょうか@日本。

 

(↑王族の利用:女史の一人が知っていたの)

 

 

 

 

 

 

 

それとも、Bきゅうごときの肩書きでは、へとも思わないのでせうか。さすが某王族様が宿泊されるホテルですな。

 

(↑だからー、みんな、カード会社を通じてとか予約するのかー)

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、

 

へーみんで、けっこうでございまするよBきゅうとしましては、

 

現実に目を向けるのであって、、、、

 

 

 

 

 

 

Bきゅうの過去の経験から言うて、この女史グループは、

 

飲む+しゃべるであって、

 

 

けっして、食べるではないので、、、、

 

 

 

 

 

しかたないので、Bきゅうらは、品数の一番少ないコースを頼まざるをえなかったのでございましたよお。

 

(↑結果から言うと、Bきゅうが一皿食べ終わる前に、次のがきちゃったのー。)

 

 

 

 

 

(↑食べかけですいませんが、デザートはこんなやつでしたあ)

 

 

 

 

 

でも、90分制はそのレストランであって、上のバーでは、のんびり。

 

 

 

サクラカクテルを頂いたりいたしましたあ。

 

とても、リラックスできたバーでございましたよ。

 

 

 

びっくりしましたが、結果往来で、

 

 

合掌