さて、ちょっと前の日本行き。

 

米国国内線の遅延欠航が、けっこうあるので、大陸横断飛行機に乗る前に、某首都空港付近まで行き、そこで宿泊したBきゅう。

 

 

 

 

朝は、部屋のコーヒーを飲み干してしまったので、

 

モーテルの受付のようなところで、コーヒーをもらい、

 

(↑本当にモーテルみたいだ)

 

(↑部屋にコーヒーメーカーをおかずに、受付にだけ置いてあることが多いの)

 

 

 

 

 

シャトルバスで、空港へ。

 

 

 

 

 

チェックインの後は、テケテケと歩いて、ターミナルBへ。

 

写真はまったくない。

 

疲れていたのだと思う。

 

 

 

 

 

 

 

ラウンジでは、後ろの米国人おばばの声が大きくて、げろげろ。

 

水飲んで、悪霊退散。

 

 

 

 

 

 

このラウンジ、搭乗が始まるときにアナウンスが入るので、中で待っているようにと言われるのですが、

 

なぜか、搭乗時間が近づくと、みな、わらわら、わらわらと、出ていってしまひますう。

 

 

 

そして、「搭乗開始のご案内」が本当に入るころには、2,3人がちんまりいるだけ

 

 

(↑昔は、このラウンジから直接搭乗口へ行く通路をオープンしていたので、皆ここに居たのかな。今は、ラウンジから、一旦出て、搭乗口まで行くので、このラウンジに居る必要がないのかも。)

 

 

 

 

 

 

そして、ゲートに近づいてくると、見えてくるのです。

 

 

頭だけが見えてくるのです。

 

これに乗ると日本に帰れると思うとうれしい。

 

 

 

 

 

 

今回は、プレエコさんにしましたーー。エコの非常口席が取れなかったからですう。

 

プレエコさんは、はほぼ満席でしたあ。

 

日本人の多頻度利用者っぽいオジジが、アップグレードしてきたようでした。

 

(↑チェックインカウンタ-では、隣はまだ空いているが、埋まるかもと言われていたので、多頻度利用者のアップだと思う)

 

(↑会社員風でなく、リタイアした猟師風)

 

 

 

 

 

羽田線が増えた分、成田線は、アジア乗り継ぎの人が多いようですねえ。

 

 

 

 

 

そして、

 

ご飯は野菜カレーか、シーフードだったので、シーフードをチョイス。

 

 

 

 

 

 

御トイレにちょろちょろ遠征して、お茶を飲み、おかきを食べ、映画を見ました。

 

今回は、めんべい4枚くらいはいただきましたあ。

 

やはり、帰国便は、お菓子の放出がよいですねえ。

 

 

 

 

 

 

しかし、この3、4月のANA映画、スターウォーズが幅を効かせいたので、見るものがあまりない。。。。。

 

(↑ヒトのうちの世界征服はどうでもよいBきゅう)

 

(↑さらに、他の映画の中には、この米国ー香港で、見ちゃったのもあるので選択肢がかなり減っていた)

 

 

 

 

 

 

Bきゅうがここ3回ほど、必ずチェックしているのは、イギリスのドラマのDownton Abby。

 

 

 

 

そうだね、神様に見守ってもらおう。

 

 

 

 

今回も、それをまず見て、弁護士が犯罪する映画を見て、家族もの見ましたあ。

 

 

 

隣席がいたので、パソできず

 

 

 

無念で、

 

 

合掌