少し前のことなのでございました。

 

 

まいかい、まいかい、日本へ帰るだけなので、何も新しいことはないと思われまするが、

 

 

このよーに、それなりのブログネタができるのでございましたよ。

 

 

 

 

そう、ネタ的には面白い。

 

 

 

 

 

 

 

 

この時は、夜9時に、Sトンに到着したものの、入り口からして、完全改装工事中で、ヘルメットがないと入れない仕様。

 

ヨコのちっちゃな、エレベーター脇のカウンタ-でチェックイン。

 

 

 

 

バーもレストランも営業してないそーな。

 

 

周囲には何もない、郊外の首都空港。。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

受付のおにーさん、しかし、にっこり微笑んで言うではないですか。

 

 

 

 

「でも、あなたが泊まる階は、リノベーションしたばかりなのですよー」

 

 

 

 

 

だそーです。

 

 

 

だそーです。

 

 

 

だそーです。

 

 

 

だそーですよーーーー。

 

 

 

 

 

 

 

ココで、「それはすばらしい」と答える人がいるでせうか。いわんや、Bきゅうをや

 

 

 

 

反語やー。

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、にーちゃんは、ニコニコとして、宅配ピザ屋のチラシを渡してくださったのでございましたああ。

 

 

 

がーーーー、おーーーー。

 

 

 

ばんめし食いたい。ピザは、やだーーー。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アサインされた部屋は5階。ここでは最上階の1つ下。

 

 

まあ、このホテルが、カテ2に落ちた(落とした)わけがわかりましたな。

 

 

これでは、お金の取り様がない。。。。

 

 

 

 

 

こりで、$140だって。

 

(↑いやなので、ポイント併用)

 

 

 

 

 

 

部屋は、、、、、小さくなった気がしましたが、たまたまそういう列にあたったのでせうか。

 

 

昔の造りだったら、もっと広かった気がしたのですが、、、数を増やしたのかな。そのままだったのかな。

 

 

よくわからん。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ともあれ、

 

 

以前の重厚なマホガニーっぽい社長デスクが、、、、

 

 

社長でなく、白っぽい受付ねーちゃんデスクになっておりました。

 

 

 

 

まあ、色が白い方が、その方が、部屋が狭いから、圧迫感がなくてよいのかも。

 

 

しかし、このテーブルは、びみょーに狭く、使いづらく、一段低いテーブルを下から出せるようにはなっているものの、低めだとパソしずらく、

 

 

お腹が空いているので、とてもイヤ。。。。

 

 

 

 

 

 

 

あとは、鏡を駆使して、圧迫感を無くしているかんじ。

 

 

 

電源とUSBは、セットで配置。

 

 

 

 

 

 

シャワールームも狭くなり、扉をなくして、ガラス板だけにして、お掃除しやすくしたのでせうか。

 

でも、これ、シャワーヘッドは固定なので、はじめにシャワーを出すために手を伸ばしても、冷たい水が身体にかかるので、冬場は好まれないと思いまする。

 

 

 

そして、棚は上と下の2つにして、背が高い人も、低い人も使える仕様。

 

(↑これはよいと思う)

 

 

 

 

 

で、晩ご飯はどうしたかと言うと、、、、、、、

 

 

持っていたポテチお土産用に買っておいたクラッカーを食べて就寝。

 

 

 

 

お土産、減っちゃった。。。。

 

 

合掌