そう、北米から、日本経由、香港/マカオの旅をしたBきゅう、

 

帰りに成田に戻ってきたところで、

 

 

 

 

 

 

ここで、Bきゅう旅行社の旗をくるくると仕舞い、

 

「しゅしょーなココロがけ行動」も終わりにしたのでございましたあ。

 

 

 

 

 

 

そして、最近では、ANAさんラウンジ内のマッサージ椅子は、そこで飯食べてるオジジに占拠されていることが多いので、

 

ラウンジでメールチェックの後は、

 

搭乗前の閑散としたゲート脇で、200円を握りしめて、マッサージ椅子で、マッサージい〜。

 

 

もみ〜、もみ〜、もみ〜っと。

 

おおお、これが$2とは、とてもお値打ちい〜。

 

 

 

 

 

 

で、搭乗締め切りちょっと前に、てけてけてーっと、搭乗。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

わーっはっは。

 

成田から米国は、ぢつは、アップグレードしてあるのでしたあ。

 

 

 

 

 

理由を言わせていただければ、、、、

 

Bきゅう、BQCに夕方戻って、翌日は、朝7時半からミーティング(←朝6時起き)なんだもん。

 

エコは、さすがにきついのでございますよ。

 

(↑ビジマンの皆様は、おわかりいただけませう。)

 

(↑時差14時間だから、ふんとーに朝は起きられないのーーー。)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

くるくるとBきゅう旅行社の旗をしまってしまったBきゅうは、、、機内では、そそくさと仕事モードに戻るのでございましたあ。

 

ぱそ、ぱちぱち、ぱちっと。

 

 

(↑机を出して、パチパチパソしているので、アペはヨコに置いてもらったのー)

 

 

 

 

 

 

そんで、御食事後は、ここぞとばかり、がごーっと寝ました。

 

 

 

 

 

 

今回の日本-米国線のルートは、、、、ジェット気流が南下しているので、それに乗ると時間がかかるということで、

 

 

 

 

 

 

北極圏廻り、つまり、かなり北極圏に近いところを通るルートでございましたあ。

 

(↑普段なら、アンカレッジあたりを通る)

 

 

 

 

 

 

それにしても、今回は、けっこう気が効かないキャビンクルーメンバーだなと思いました。

 

 

2.機内で、夜中、グラスなどが席に置いてあっても、あまり回収してなかった。一眠りして、目を醒して、グラスが残っているって、あまりないな。巡回はしているようでしたが、何を見ているのかな。Bきゅうが、御局様なら、「あなたの目は何のためについているの」と言う感じかも。

 

 

 

3.Cクラスで、流してない御トイレにも遭遇(←たいていFA殿が頻繁に御トイレチェックするのに)。まあ、北米航空会社の場合、御トイレチェックは、じょぶでぃすくりぷしょんには入っていないと思うので、それよりもマシかも。

 

 

 

4.夜中、機長のオーロラコール(←「オーロラが見えます」というアナウンス)で目が醒めてしまひ、なんとなく、白ワインをグラスに半分、頼んでしまい、、、飲んでみたら、わりとイケたので、もう一杯飲んでしまひました。が、二度目の白ワインでも、つまみの1つも付けれてくれるということはありませんでしたあ。

 

(↑こりは、余分サービスはないということでは、北米線と比較して、クルーメンバーは悪くない。でも、日系の場合、エコクラスのFAさんでも、もうちょっと気がつくけどさ)

 

 

 

 

5.搭乗時に、コートを預かってもらい(持ち主がわかるように搭乗券と共に預かる)、着陸前に、コートを返却してもらうときに、搭乗券を持ってこなかった。あとで、くしゃくしゃになった搭乗券だけ持って来た。なぜ、そこまでくしゃくしゃになる? 搭乗券くんに、聞きたいくらいでございましたよ。くしゃくしゃになったことにワビも言い訳もナシ。

 

 

 

 

6.到着後、降機のとき、ドアオープン前に、Fクラス側に、降りる荷物を持ってCクラスの客が大挙。たぶん、FとCを一緒に、ムービングラウンジに乗せるためにそうなったのだろうが、ふつー、気持ちだけでも、Fクラスの客は先に降ろさないのかな。

 

 

(↑ちなみに、このムービングラウンジという護送車は、どどどーっと中に入って、奥まで行って座ってしまうと、降りるとき最後になるのですうー。だから、Fクラスのお客様のイミグレを優先させようとしたら、彼らを先に乗せて、かつ、入り口近くに座るように言うべきなのですうー。)

 

 

 

 

 

 

一方、パイロットの方は、いろいろ気を使う方かも。

 

オーロラコールもそうでしたが、

 

途中(というても、けっこう搭乗して早めのころ)、一度、Cクラスの後ろの御トイレまで遠征されて、乗客に挨拶してました。

 

Bきゅうは、恥ずかし屋なので、パイロットと目を合わせませんでしたが(???)、、、、

 

目を合わせた人には声をかけたり、質問に答えてくれる感じでしたよ。

 

 

 

某大学の医学部の某先輩を思い出す風貌でしたあ。

 

(↑えらい賢いヒトでしたあ)

 

 

 

 

到着後も、エンジン停めた後、何かアナウンスしとりましたあ。

 

(↑ごめん、何を言うたか、聞いてないよ、すんまそー)

 

 

 

その後、ムービングサロンの前方に陣取り、イミグレをはやめに済ませて、てけてけと階段を登って、ターミナルに出て、うなぶで朝ご飯食べて、国内線に乗り換えて、しゅるりと帰宅。

 

めでたし、めでたし。

 

 

合掌