でんでん、でんでん、でででん、でんでん。
プロローグは続くのですう。
こりを、BQ現代語辞典では、グチとも申しまする。
Gucciではなく、ぐち。
そう、この秋、冬に向けてのばーばらツアーを計画したのでございましたあ。
マカオというハナシになりましたとき、世界遺産をみたいというばーば1号の要請で、マカオのホテルは世界遺産観光に便利な半島側にしてくんろということでございましたあ。
かなりそう言うていたのでございまして、どうも、そのハントウ側に泊まれば、徒歩で観光できるなのでございましたあ。
ハントウ?
半島?
地図を見ますと、
ふーん、マカオって香港の西にあるのね。
(↑てっきり東にあると思っていたBきゅう)
(↑よくわからないけど、モノゴコロ付いたときには、すでにマカオは香港の東にあると思っていたBきゅう)
ぢゃなくて、
まかうといふのは、大陸に繋がるいわゆる半島側と、かなり離れた島(タイパ島とコロアネ島をつなげてつくった島)側から成るのね。
(↑現地で撮影した半島とコロアネ島を結ぶ橋から中国側を眺めるの図)
その半島側ということなのかー。
(↑ただ、マカオの人に、ペニンシュラと言うたら、香港と間違えられたので、本当にマカオで世界遺産の側をハントウと呼ぶかは知らない)
で、パソでパチパチとホテルを探したBきゅう。
実際に、世界遺産を見て歩くのに便利な距離となると、ハントウ側のホテルといへども、ホテルの数は、かなり限られてしまふのですよね。
まず、成金趣味的な(←すまん)グランドリスボアなど、まず位置的によいと思ったのでございましたあ。
(↑お話は前後して、現地で撮影)
しかし、、、ホテルはカジノの上っぽく、バスルームのお湯の出し方が難しいらしいので、ばーばらには無理かと思い、却下。
(↑間違って、熱湯出しちゃったりしたら、たいへんだもん)
次に、半島側では、ソフィテル(のクラブ部屋)ならいいかなーと考えましたあ。
(↑これは中国側を望む位置にある)
マップに半径500mを書き込むと、おおおおお、けっこう世界遺産があるぞ。
でも、カジノ併設で、ヒトがわさわさいて、ホテルのタクシー手配なども親切でなさそうな書き込みを読んだので、ちょっと躊躇。
だいたい、フランス系のホテルなので、ボンジュールって言われるらしいが、Bきゅう、盆汁(=ぼんじゅー)は困るしな。
Bきゅうは、じゅげむ、じゅげむ、じゅねぱふらんせー、なのでございましたあ。
フレンチねぱねぱ、なっとうねばねば〜る。
そんで、なーんとなくホテルを決めることができなかったBきゅう。
せねば途上で走る、なのでございましたあ。
(↑人生は難しいのフランス語)
しかし、よーく考えてみれば、今、流行のDaning waterショーを夜に見るならば、それはコタイに宿泊した方が便利.
(コタイ=タイパ島とコロアネ島の間の部分で、新興カジノやこうしたウォーターダンシングショーがある)
で、ばーば1号に相談すると、
1泊目は、半島、二泊目はコタイでヨイということになったのでございましたあ。
え、香港ー>半島ー>コタイー>香港?
予想に反して、、、、、ハナシはややっこしくなってしまひましたあ。
Bきゅう的には、一泊ごとに移動するのは、めんどくさい。
(↑だって、荷物のポーター君をポーターするのも、チェックイン/チェックアウトも、タクシー手配も、Bきゅう旅行社がしないといけないもん)
で、マカオ出身のヒトに尋ねてみると、
タクシーが捕まりにくいマカオといへども、そりは、東京のよーに捕まらないのでだって、BQCよりよっぽどマシ。
そして、ソコソコのホテルに宿泊して、朝、タクシー手配して、タクシーが来ないことはないそーでしたあ。
なればと、
タクシーでホテルから、世界遺産のところへ行く、
1、2時間歩いて、半島のホテルが多くあるところへ戻ってくる、
そして、そこで御トイレ休憩して、そのあたりを廻り、
半島のそこそこのホテルで豪華にランチまたは、お茶すれば、タクシーも呼んでくれませう。
どうしても、だめなら、XXXしませう(ここは割愛)。
(↑実際行ってみたら、午後早めなら、タクシーはたくさんいた)
という計画にいたしましたああ。
だって、半島に泊まっても、Daning waterショー(コタイ側)を見にいくとなれば、どのみちタクシーで1往復は必要なんだもん。
結局、マカオでは、セントレジスにしましたよ。
(↑ホテル内のレストラン数も少なく、カジノもなく、新しめのホテルで、○陸の人で混雑してそうもないしさ)
(↑使い勝手も、北米のやつと同じぢゃろ)
こう、廊下を歩いていても、人がいない感じがよいのよ。
(↑お話は前後しますが、滞在中同じフロアですれちがった人はヒトリだけ)
(↑静かなホテルでございましたよ)
ハナシが長くなったので、
続くで
合掌