さて、夏の終わりに日本行き、涙の最終回でございますう。

 

 

ANAさんでは、多頻度利用者には、毎年アップグレードポイントなるものをくださいまして、

 

それは、アップグレードなどには使えるものの、特典航空券にはなりませぬ。

 

そして、それをその年の間に、使わなければ、消え去ってしまうものでございますう。

 

 

 

つまり、アップグレードのための、アップグレードによる、アップグレードするヒトの利用券なのでございまする。

 

(↑たしかこの券は、ラウンジにも使えるけど、自分はラウンジ使えるから用はない)

 

 

 

 

 

それもあって、「使わないともったいないオバケが出るのですう〜」と、

 

年一度は、アップグレードをお願いするBきゅう。

 

(↑コレには出ないと思う)

 

 

 

 

 

こうして、ANAさんにアップグレードをお願いしておりますと、

 

たいていは、出発前に、ぴろろ〜んと、「お席がご用意できました〜」のメールが届くのでございますよ。

 

 

 

 

 

 

 

前回は、事前にそのメールが来ないまでも、当日、アップグレードできたことを承りましたし、

 

 

「事前にアップグレードを受け付ける=絶対だいじょーぶう。」

 

と思っていたBきゅう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回は、しゅーん。

 

 

涙。

 

 

しくしく、しゅーん。

 

 

 

 

 

 

 

9月に日本から米国へ戻るときは、アップグレードをお願いしていたにもかかわらず、、、、できなかったのでございましたあ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

9月、そりは、米国の学校はじまりであり、

 

 

 

まだまだ、アジア諸国から、米国の学校(含:語学学校)を目指して、多くのヒトビトが移動する時期なのでございましたあ。

 

 

もちろん、日本ビジマンも、9月に入って、移動/出張もあるでせう。

 

 

 

 

 

 

 

 

そりで、

 

Cクラスぱんぱん、プレエコぱんぱん。エコもけっこうぱんぱん

 

日本から米国への便は混雑していたのでございましたあ。

 

 

 

空席がない方が航空会社にとってはよかろーが、空席がある方が利用者にとってはよい、この矛盾をなんとす。

 

 

 

 

 

 

プレエコのときは、たいていBきゅうの隣の席は空いておりましたが、今回は隣も埋まっており、

 

さらに、AC-DEFG-HIと横並びのプレエコの、内側席、つまり、EF席も埋まっておりましたあ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

事前に、プレエコが満席だと知っていたBきゅう。

 

機内での仕事は諦めておりましたよ。

 

パソは場所をとりますし、鞄を出し入れするのも面倒。

 

 

 

 

 

 

そして、モニターで映画でも見るしかないBきゅうは、

 

テーブルの上に置いておくとお飲物の瓶などは倒す恐れがあるので、、、

 

すべて座席前の網袋へ入れることにして、

 

(↑隣にヒトがいると、こういうところは気を使うぞ)

 

(↑その昔、隣の人側に、白ワインをこぼしたコトあり)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

隣は、ジャパンビジマン

 

「Bきゅうが寝ていても、むりくり乗り越えて、御トイレに行ってもいいから。」

 

と言うたら、「はいどうもありがとうございます」と丁寧な挨拶を返されましたが、、、

 

やはり気配り重視なビジマン、Bきゅうが夜中、出歩いているうちに、御トイレに行かれたようでございましたあ。

 

 

 

 

 

御食事のメインは海鮮。

 

 

 

やはり、サラダが付くようになりましたな。

 

 

 

 

 

食後ちょっとして(か、ずっとしてか忘れたけど)、

 

FA殿による、プレエコのお客様に、Cクラスのデザートや、カップ麺、お飲物を承る巡回がございましたあ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

以前,夏前に飛行機に乗ったときは、「シャンパン」と言うたら、「スパークリングワイン」と言い直させられましたが、今回は、Cクラスのシャンパンを無事、いただくことができましたあ。

 

(↑まあ、家でシャンパン1本開けた方が落ち着いて飲めるけどさ)

 

 

 

(↑めんべいもゲット。でも、シャンパンには合わないと思う)

 

 

ただ、前の方がおかわりを所望されたようで、そのFA殿に、「わしも〜おかわり〜」とお願いしますと、

 

「これが最後なんですよー」と、ボトルをカラにして、残りをBきゅうプラカップへ注いでくださいましたあ。

 

 

 

 

え?

 

プレエコで出す、Cクラスのシャンパンに数量制限あるのか、単に新しいボトルを開けたくなかったのか、、、

 

 

 

 

密かな疑問が残るのでございましたあ。

 

 

 

 

 

 

 

まあいいけどさ。

 

 

 

 

 

到着前の御食事については、何をいただいたのかも覚えてはおりませんが、

 

(↑翌日から、とても大事な仕事がめじろ押しな一週間、ぎゅーぎゅーだったので、機内でできるだけ寝たのでしたあ)

 

 

 

無事到着して、うな機に乗り換え、

 

 

無事BQC着で

 

合掌