ちょっと前の日本から戻ってくるときのことでした。
そして、成田空港へ向かうBきゅうの足取りは重いのでしたあ。
(↑にっぽり〜)
腰は痛くはないが、稼働域が無限では無い感じ(?)でございましたあ。
つまり、普通には生活できますが、くるくるとバレリーナのように廻ることはできない感じでございましたあ。
Bきゅうが、新体操できるのかは別として、新体操もできないような感じなのでございましたあ。
さらに、
いろいろ仕事上での問題で、グロッキーぎみ。。。。。。
コブラとマングースの戦いや、
陣地に爆弾落としていくやつがいたりで、ココロ休まらないのでございましたよ。
でも、
こーゆーときに限って、
「お席がご用意できました」のメールが来なかったのでございましたあ。
(↑「お席がご用意できました」=アップグレードできたときに、ANAさんから事前に来るメール)
めそめそ。
帰りも、プレエコさんだと思うと、ちょっと憂鬱。
それも、座席表によれば、隣も埋まっていて、
というより、プレエコにほぼ空席がない状態なのでございましたあ。
きっつきつーのプレエコだって。
げげげー。
米国にもどって、翌日は朝6時に家を出ないといけないのに。。
とてもイヤ。
とてもイヤ。。。。
そう、しくしくしく、、、とチェックインカウンターへ向かったのでございましたよ。
が、、
しかし、、、
おお、神様はBきゅうを見捨てていなかったのでございましたあ。
チェックインカウンターのおにーさんは、「アップグレードできるようになっとる」と言うではないですか。
おお、アップグレードが空席待ちでも、お願いしておくとよいのね。
当日の調整枠で、空きが確定できたのね。
出国後には、6月らしく、曇り空の下、ANA機がいっぱい居るあたりの写真をとり、
ANAさんラウンジで、少し身体を伸ばし、
ターミナルで、五月人形を鑑賞し、
カルチャー体験もあるようですが、時間が合わず残念。
その後、足取り軽く、ホップ、ステップ、ジャンプで、、、、ドアクローズのちょっと前に、搭乗。
(↑急に足取りが軽くなっている)
ヨコになれるぞ、Cクラスで、
合掌