米国内出張と、華麗なコブラとマングースの戦いに明け暮れていたBきゅう。
Bきゅうハハに電話し、なんとなく、初夏にはちょっと帰れるかもと言うてしまい、
まあ、所用もあるので、
とある6月のある日、3、4日くらいでいいから帰っておくべーとなったのでございましたあ。
でも、ANAさんは大混雑、贅沢は敵だを豪語するBきゅうですが、プレエコのチケットを購入したのでございました。
が、それを神様はご覧になっていたのかもしれません。
punishmentは、搭乗2週間前のぎっくり腰なのでございましたあ。
で、どうなるBきゅうとなったのでしたあ。
ヒトは考える葦なのですう。
葦は座ってはいないのですう。
ともあれ、コトは、バケツを持ったときに起こり、その時、Bきゅう、バケツを潔く手放しましたあ。
今までの経験から言うて、無理にバケツを持っても、何もヨイことはないのでございますよ。
そして、すぐに身体を支えられるところに手伸ばし、
じー、じー、じじーっ、汗、汗、汗、とすること数分。
ベッドまで戻ることにしたのでございましたあ。
理由はわかっておりまひた。。。お座りわんの修行がよくなかったのでございましたあ。
(↑お座りわんの修行=ミーティングで一日中座っていたの)
とりあえず、ヨコになれたらシメタもの、、、
ヨコになったまま、
じーーっとしていて、
冷や汗が引いたら、まず、手始めに、足首をくるくる動かしまする。
足が動けば、もっと占めたもの、
そして、仰向けに寝た状態で、膝を立てて、左右に膝を動かしまする。
思えば、前回はここまで行くのに、数時間はかかったのでございましたあ。
(↑それに前回は、腰に手を当てても、全然動かず、Bきゅう自身の重さを実感したのでございましたよ)
今回は、ココまでは、すぐできたのでございましたあ。これは軽症。
そして、ゆさゆさ、ゆさゆさと左右に揺れること、数分。
Bきゅうは、身体を動かしたほうがよいと思い、そろそろと職場へ向かったのでございましたあ。
(↑これはBきゅうの場合ですう。自己責任でお願いしますう)
Bきゅうオフィス到着後は、とりあえず、固い椅子を並べたところにヨコになり、
(↑常日頃、そういうところを作ってあるの〜)
膝を立てて、ゆさゆさ、ゆさゆさ。
その後、立って仕事ができる場所にパソを移動。
仕事(にもならないけど)をするため、立ってはパチパチ、そしてヨコにゆさゆさ、立ってはパチパチを繰り返して、その日は時短で終了。
ヨコになっているときは、ゆさゆさの他に、腕を頭の方へ伸ばして、腰や内臓を上に引っ張るようなストレッチもしましたあ。
そして、足を伸ばすようなストレッチもしましたあ。
翌日、
稼働域はまだ限られるものの、長く寝たら、なんとなく、かなり改善された気がしましたあ。
でも、まだ、そろそろと起き上がり、
そろそろと壁伝いに移動。
ぎっくり腰で大事なのは、、、
落ちたものは、絶対に拾わない主義!! えへん。
そしてその日は、ストレッチをenhanced.
とくに、寝たまま、左右に身体を引っ張る(腰から内臓の筋肉を伸ばす)ストレッチと、足を伸ばすストレッチが効いたように思いまする。
(↑Bきゅうの個人的感想。自己責任でお願いしまする。)
これを繰り返すこと、5日目くらいには、元気にハツラツと歩けるくらいになりましたあ。
日本行きはどうなるで、
合掌