このシカゴ滞在の間は、ご飯の選択がほぼなく、

 

朝,

部屋でコーヒー煎れて、クッキーを食べて、シャワー浴びて、メールしながら身支度をして、ホテルの朝食会場でご飯(でも忙しいのでバナナとヨーグルト)で出撃、

 

(↑朝食会場には、ほっとミールもあるが、食べる時間がないのですう。あと、カロリーオーバーも困るし。)

 

 


昼、

別の場所で、メニューが決まっていて、バッフェ形式のご飯、

(↑これも、サラダとサンドイッチ各種とデザートとか、イタリアンのセットとか選べるのだが、時間がないので10分で終了なのですう〜)

 


夜、

ホテルで、やはりメニューが決まっているが、そこそこ選べるバッフェ。これは、Bきゅう、部屋で仕事をしないといけなので、、がさがさと、チーズとか、カップに入れて、部屋に持って帰ってきてたの。

 

(↑良い子は、真似をしてはいけません。)

 

(↑でも、これは、団体用のスイートにしてあるので自由度はありますう。メンバーは夜、何度でも行けるの。お酒飲みたい人で居続ける人も多数。)

 

(↑あと、ここで食べたくない人は、ちゃんと外で食べてもいいのよ)

 

 

団体用スイート:たとえば、いろいろな仕事などの関係で、大量の某社などの人が、1つのホテルに宿泊することになるといたしまする。それを送り込む側としては、いちいち、一人ずつの晩ご飯代を計算するのは面倒ですし、受け入れる側でも、はじめから何がどのくらい必要かオーダーしてもらっていたほうがらくちんなのでございますよ。そんで、団体様用に、あらかじめバンケットルームを借り切ってもらって、朝や夜はそこで、バッフェ式にしておくと対応が楽なのでございますよ。このときの夜は、お飲物は、ワインやビール、ハードリカーなど、いくらでも飲んでヨシでございました。(でも、明日に差し支えるのであまり飲めないと思う)

 

 

ともあれ、りちぎにスイートに通っていたBきゅうでしたが、

 

 

一度だけ、外、チャイニーズ

 

(↑ホテル飯に疲れたアジア人らと)

 

なんせ、シカゴにはチャイナタウンがございますもの。

 

 


(↑屏風は日本っぽい気がしないでもない)

 

 


ほーっほほ。

 

 

エビちゃん、

 

 

 

ロブスターちゃん、

 

 

 

などなど、魚系が多く、おいしゅうございましたな。

 

 

(↑お魚が食べられない人の多いテーブルだと得!)

 

(↑本当は、3日くらいにこれを分けて、こういうのが食べたかったなー)

 

 

くたびれーで、

 


合掌