さて、HKでSトンに宿泊して

 

翌朝、

 

タワー宿泊者は、最上階のレストラン(朝は一般開放してない)で、朝食をいただきますう。

 

(↑オイスターバーのある場所ですう。以前、夕食にBきゅうの妹分と行ったことがあるところ。)

 

 

(↑基本、夜の魚系レストランなのでライトは青系。)

 

 

 

 

オムレツ、エッグベネディクト、ワッフル、朝ステーキ、朝サーモンからメインディッシュを選び、あとはバッフェで細かいものを取る形式でした。

 

 

 


バッフェは、野菜、果物が多種、チーズ、スモークサーモン、ヨーグルト、ミューズリー系など。

 

おかゆ、ごはん、のり、焼き鮭、柴漬け、点心(2種くらい)などあり、選択肢が豊富。

 

(↑バッフェだけでよいという客もいたよ)


(↑ちなみに翌日からは、バフェをいろいろ楽しみたいので、我々もそうしましたあ)

 

 


パンも何種類かありましたが、Bきゅうはあまり近寄りませんでしたあ。

 

(↑ばーばらは、ペイストリーやクロワッサンを取っていた)

 

 


そう、Bきゅうは、柴漬けLove

 

 

 

(↑これはメインディッシュをを取らなかった日の一の膳。おかゆと柴漬けと焼きシャケと、海苔を堪能)

 

(↑これで納豆もあれば、パーフェクトなんだけどなあ)

 

 

 

 

そして、二の膳は、

 

 

 

ヨーグルトらぶ。

 

 

 

 

ヨーグルトの写真はもう1枚ありますう。同日ではないですう。

 

 

 

ベリー系も豊富でGOOD。

 

 

 

こうして、外の景色を見たり、ご飯を楽しみながら、

 

 

 

ふと、クロフクのフロア係統率係の女性を見ていますと、


???


れれ?


れれれーーー?

 

見た事ある人。

 

 

 

 

翌日、そのクロフク女性に、声をかけてみました。

 

「以前、2階のカフェで働いてなかった?」と、

 

 


そう、以前、朝食で2階のカフェを使ったとき、

 

バフェでないコンチネンタルメニューを頼んだBきゅうは、パンかじりながら、

給仕の小姐がコーヒーを足しにくるたびに、香港ではどのくらいチップが必要なのかなど、いろいろ尋ねていたのでございました。

 

 

その方が、出世して、今は、タワーの朝食の統率係。

 

頑張ったねー。

 

 

 

 

以前と変わらず、楽しそうにきびきびと働いておりましたな。

 

その方曰く、朝ごはんは大事、だから皆さんに楽しんでほしい、そうでしたあ。

 

 

うん、うん、、まさにそう。

 

その方を見ていると、そうおいう活力が湧いてくる感じなのでございますよ。

 

 

 

うれしくて

 


合掌