すいません、前置きが長いのでございますよお。

(↑こんなこと書いているうちに、HKに行ってきちゃいました)




そんで、香港といへば、

どこのホテルがよろしいかということになりませう。





航空運賃的には、激戦区でございますから、アジアのLLCや、華奢な太平洋社に打ち勝つためには、たとえ某社だろうとも、お値段は抑えなければならないでごぜいませう。



それに対して、


ホテルは、バブリーなお値段競争な香港でございますなあ。









ホテル代を考えると、ジャカルタにしよーかなーとも思っていたBきゅう。

(↑ポイントで宿泊しても部屋は広そうだしさ。物価が安いもん。)

(↑でも、ジャカルタだと、ばーばらが楽しめるものがない)







ホテル。


そう、Barbaraが楽しめるホテル。






やっぱ、spg会員のBきゅうとしては、Sトンにしてしまふのが、らくちんなのでございましたよ。



香港Sトンであれば、

朝、勝手にばーばらが、出歩いても問題ないし、

また、 Bきゅうが女中部屋へ入れられることもありませぬ。

日本人にも優しいホテルでございませう。



そして、仮にばーばらが出歩かなくても、「部屋から景色を楽しむ」で、済むコトでせう。








ホテル選びの問題点は場所だけではございませぬ。





ご存知な読者もいらっしゃるかもしれませぬが、ばーば1号と2号は、ヤマトナデシコでありますから、表面上は、穏やかに平和を保っているものの、、、、、

ホテルで、隣のベッドで寝るほど仲は良くないのでございますよ。

Bきゅう、大人のキビとして、それを知っているのでございましたああ。

(↑まあ年も年なので、自分のやりたいようできないとストレスになるのだと思う。)




で、2部屋予約。

それも、隔絶感を出さないためには、コネクションルームがよろし。

本当は小さい部屋を3つ予約したほうが楽でも、お値段的にもお得でも、2部屋をコネクションで取るべきなのでございますよ。







そう、ここにきて、ほのるる宿泊と同じ問題が起きたのでございましたよ。

そりは、香港のSトン部屋が狭すぎ


さらに、他のホテルではキングベッド1個というホテルが多くて、広めの部屋でツイン2つで景色がよいというところが少ないのでございましたよ。

困ったことに、ちょっと広めのスイートになると、部屋は広いのに、なぜかキングベッド1個になるのでございましたよお。


(↑Bきゅう、エキストラベッドは、どこから持って来たベッドかわからなそうで、絶対にイヤなBきゅう。)




とりあえず、Sトンの場合、普通のハーバービューでなく、デラックスハーバービューで2つベッドといふのがあったので、それを指定したのでございましたよ。




さらに、その後、

「こういう人数だからコネクションルームにできるかい」と尋ねて、ツイン+キングに変更。

(↑コネクションだと、ツイン+ツインでなく、ツイン+キングの配置だろうなーと推測していたのですよ)





とりあえず、やってくるお仕事を、千切っては投げ、ちぎっては投げしていたBきゅう。

何も考えずにSトンを押さえたのですが、




あとあと、いろいろ考えてみると、


このお値段なら、リッツカールトンに泊まっても同じとか、

イヤだけどエキストラベッドを入れて、ペニンシュラのほうがよかったのかとか、、、

なんとなく、(いや、かなり)無駄な気もしないでもないのですが、






あきらめましたあ。

(↑たしかに、Bきゅう自身が、かつて、香港のSトンに泊まって景色がよいなあと感動したのでございますよ)




ココロは、お坊様のように澄み切って、


ぽくぽくぽくと、


合掌