新年あけましておめでとうございまする。
新年めでたくウンについてお話したいと思いまする。
(↑いやはや、格調高く年頭のショカンを述べたいところでございましたが、いやはや)
ウンといへば、
ウンどう、ウンちく、ウンてん、ウンてい、ウンかい、かいウン、せいウン。いろいろありますなあ。そっちのウンの話ではなく、
うん。。。。。。きゃ。
御食事中の方はご遠慮願いまする。
↓
御食事中はだめ
↓
いいですね。
↓
覚悟を決めていきませう。
↓
Bきゅう、便秘とは無縁の人間だったのでございまする。
毎日ヨーグルトのBきゅう。
(↑牛乳があまり好きではないという、非積極的な理由による)
朝バナナを食べることも多く、Bきゅう、自分はウンがよい人間だと思っていたのでございまするよ。
が、、、この冬。
お仕事の案件をちぎっては投げ、ちぎっては投げしていたBきゅう。
椅子に座りっぱなしで一日が終わっていたBきゅう。
買い物もあまり行かず、冷凍食品での夕食が多かったBきゅう。
おお、神様ごめんなさい。
とある日、例ものが、異様に硬度を増していたことに気づいたのでございましたあ。
そう、コードをましていたのでございましたあ。
硬度を増してよいのは、格調高く、ダイヤモンドだけなのにー。
Bきゅう、がらがらがっしゃーん。
こりは困る。
どうしたことでございませう。
たしかに、バナナ食べてないのよね。
バナナそんなに大事だったのーーー?
あと、お仕事が忙しくて、昼抜きが多くなり、、、、けっか、モノの基本生産量が減ったのもいけないのかなー。
で、
バナナ復活。いつものヨーグルトはそのまま。
それでも硬度はあまり変化せず。
Bきゅうは、カタギな商売をしているが、出るものはカタくないほうがよい。
そう、ご出座がスムーズではないのでございましたよ。
毎朝、例の場所へしずしずと向かうと
「BQ姫さま〜、御出座〜」という声が聞こえてきたものなのでございましたよ。
これが世間に聞く便秘?、
いやーーー。
自称BQCのマリーアントワネットを名乗るBきゅうとしては、許されない事態なのでございましたよ。
(↑名乗ったことないですう)
で、よーく考えてみると、
バナナが問題なんぢゃなくて、ヨーグルトも普段通りで、、
さいきん、psyllium、摂取してない。
パピルスは人類最古の紙と呼ばれているソレに近い名前のもの。
尻が軽くなりそうな名前のシリウス。
やはりそっちに効いたのかなあ。
(↑こじつけですう)
ああ、BQCのマリーアントワネットがなんという会話を。
こほん、
これも現代人の健康に関わる大事な内容なので、医学的な格調を持って、お話を続けることにいたしまする。
psylliumと申しますのは、こっちで売っているダイエタリーファイバーで、Bきゅう、汁けのあるものには、これを入れて、粘性を出していたのでございましたあ。
これを入れると、ざらつくけど、トロッとした感じになるので、澱粉の変わりに使っていたのですううううう。
(↑全然医学的でないぞ)
こほん、
そう、食物繊維と申しましても、可溶性のファイバーと、不可溶性のファイバーがござまして、
この可溶性ファイバーが、水分を保持したまま、町内を練り歩く、もとい、腸内を流れていくのでございますよ。
もうお察しのことと存じ上げますが、このpsylliumには、その可溶性ファイバーが多量に含まれているのでございまして、何と申し上げませんが、そのモノを柔らかくするのに役立つ健康補助食品なのでございます。
あなただったの?
ドラックストアに走り、昼間、小さじ1杯。夜2杯。
翌朝、
BQ姫様、ごしゅつざ〜。
犯人は、あなただったのね。
家政婦はみた。
ぎらり
皆様のすこやかな御健康とご多幸をお祈りして
合掌