秋といふよりも、冬になってしまうので、おするすると秋の出張シリーズを続けたいと思いまする。

 

 

 

この秋は、ふつーにspg泊の出張もあったのでございましたあ。

 

おおおお、緑の葉っぱは、やはり白くなっていたのじゃー。

 

 

冷蔵庫がないのは、デフォぢゃー。


マイクロウェーブがないのも、デフォぢゃー。

 

一見、住みにくそうに思えますが、、、、

 

これに慣れちゃうと、こっちがよいかも。

 

(↑本当は、この部屋に冷蔵庫はありましたが、言わないと電気入れてくれないんだって。めんどくさー。)

 

とはいへ、、、

 

 

 

 

 

このときは、予定よりちょっぴり早く到着したBきゅうには、はじめにアサイン予定だった部屋の準備ができておらず、

 


クラブフロアなら、2ベッドだけど空いているけど、と言われて、

 

「朝食も食べちゃってかまわないから」みたいにも言われて、

 

 

 

 

 

めでたくアップされたと思っていたのでございましたあ。


(↑国際空港近くのSトンだと、安全パイである国内在住者を優遇する場合があると思う)


(↑でも後日談あり)

 

 

 

そう、クラブフロアのお部屋では、

 

秋なのでパンプキン茶も付いてきており、

 

 

 

バスローブ付であり、寝間着を使わなくてよかったのでラッキー。

 

 

 


そして、朝ご飯には、ベリーたくさん

 


うほうほ。ベリーだよーん。

 

 

 

 

 

 

と、

 


喜んでいたのもつかの間、とこのま、、、

 

 

 


帰宅後に、クレカのチャージをみたら、しっかりクラブフロア料金を取られていましたあ。


そして、「そりはおかしいのでは?」と、ホテルのメルアドにメールするも、

 

 


メールがbounced out、届きませんでしたあ。

 

 

 

手間がかかりますう。

 

 


そして、しかたないので、spgウエッブサイトの、文句いいましょうサイトから質問。

 

 


翌日には、「くだんのホテルにはメールして、細かい明細も送る用指示したから、もっと文句があったら、電話くんろ」という冷たいメッセージがspgから着信しておりまして、

 

(↑ホテルの電子メールの宛先が使えないものであることについては無視された)

 

(↑ヒトコトも謝りの言葉はありませんでした)

 

 

 

そのとき、明細のメールは着てませんでしたが、クレカのチャージ額を見たあら、普通部屋のものに戻っておりましたあ。

 

(↑明細は翌々日にきた)

 

 

金額は戻ったものの、不快感は全くなくならず、

 

 

まりおと君と合併で殿様商売になったのせうか、

 

大空港近くで、そーんなところに宿泊するアジア人は、言葉たくみにだませると思ったのでうか、

 

それとも、単にBきゅうが、前払いでなく、普通料金で宿泊していたので、明細を見ない(会社に直接行くとか)思われたのですか。

 

 

消費者側は、くたびれたべーで

 

 

合掌