ちょろー、
ちょろー。
車でちょろー。
まりおと君とか、Hトンとか、Sトンとか、Hイン系とか、系列ごとにもっと名前を簡単にしてくれないかなー。
まりおと1、まりおと2、まりおとランク3、、、とかなら分かりやすいものを。
(北米SPGの場合はわりと簡単、アルファベットが逆順で、WSAと覚えればよくて,
Wスチン>W>Sトン>A loft、覚えやすいのでございましたよ。)
(↑デザイナーズブランド系もあるけど、北米だとあまりないので省略)
(↑この安いブランドが少なかったのがいけなかったのだと思う)
で、この秋は、まりおと君系のFairfield Inn & Suitesとゆーところに宿泊することにしたのでございましたあ。
↓
↓
↓
と、勢い良く予約を入れたものの、、、
朝食付の安いInn系。
H系で言えば、Hampton Innみたいなところでございましたよ。
お部屋には冷蔵庫とマイクロウェーブがございましたところも、おんなじ。
そして、、、、、
最近、理解したのですが、どのみち朝食はあまり食べないので、どんなものが付いていても構わないけど、
(↑どうせ米国食だもん)
安いInn系だと、朝食が付いていても、コーヒーがマズすぎる。
コーヒーが飲めない。
とても、だめぽ。
涙
米国のガススタンドの売店のコーヒーみたいで、ぜんぜん飲めない。
米国の某ドー○ッツ屋のコーヒーみたいで、ぜんぜん飲めない。
米国の某ベー○ル屋のコーヒーみたいで、ぜんぜん飲めない。
米国でスタバがあれだけ流行ったのは、たんに他のコーヒーがマズ過ぎたからだと思いまするよ。
(↑個人的見解)
ぜいぜい。
この点では、Sトン系がよいかも。
(↑A以外は、腐っても、スタバ)
どうにかならないかなー。
合掌