お話は日本の夏に負けたBきゅう。
すごすごと、米国へ引き上げるべく、成田空港でANAさん便に搭乗するのでございましたあ。
このとき、搭乗した飛行機は、オレンジ色のStarWars塗装でございましたあ。
あな、めずらしや。。
色付けるのって、その分機体が重くなりそうで、地球には優しくないと思いますが、営業には優しいのかな、しかたない。
搭乗口には、よくわからんStarWarsの、小汚いぬいぐるみも置いてありましたあ。
「かわいいのが置いてありますね」とFA殿にフッてみましたが、
FA殿は、凍り付いた顔をして、ノってこなかったのでした。
(↑たぶん、ぬいぐるみ渋滞を極力作りたくないのだと思いまする。)
(↑早く搭乗を済ませないといけないFA殿にとっては、迷惑な置物でおざいませう。)
(↑気持ちはわかるぞ)
最後のほうで搭乗したBきゅうでしたが、そのようなFA殿フリーズを見たのち、
自席に無事到着。
機内は満席。
アペタイザーは、シャンパン。
アミューズは、
ANAさんサイトによると、
1. 銀鮭の昆布巻き
2. 彩り穴子寄せ ターメリック風味のマヨネーズソース
3.コーンテリーヌ
4. ミニグリッシーニと生ハム
5. 2種のオリーブとチーズ ハーブオイルとともに
昆布巻きは、お正月の昆布巻きそのものなので、ヨシ。
オリーブとチーズもそのものなので、ヨシ。
あと2つはびみょー。
グリッシーニと生ハムは、グリッシーニが生ハムの水分で、ふにゃふにゃのフニャシー二になっていたのでございますよ。
できれば、別々に出していただいたほうがよいかも。
そして、穴子よせは、ゼリー寄せみたいなもので、水っぽい系のゼリー寄せに、濃いマヨソースがびみょー。
コーンテリーヌは、コーンが並んだ状態で茹でて(?)焼いたものをテリーヌ系の上にのせたもので、つまむと、コーンが分解されて食べにくかったのでございましたあ。
まあ、新しいことをやろうとすれば、当たらないものもありますでせう。
ふにゃっしーに、
がんばれー。
そして、ご飯はもちろん和食。
前菜皿には、
ー串刺し(卵黄味噌漬け 紫蘇長芋) 鱧の冷やしゼリー寄せ
ー肉味噌
ー胡瓜昆布漬け
あり?ANAさんサイトのdescriptionを見てびっくり。
キュウリは、肉味噌につけるものだと思って食べておりましたあ。
昆布付けの味したかしら。
肉味噌(ほとんど味噌の味だけ)は、ご飯用にも残して、ご飯と一緒にいただいたのでございますよお。
冷菜:ローストビーフと湯葉
小鉢:水茄子揚げ煮 叩き長芋
だそうでしたあ、
おいしくいただいて
合掌