さて、「にー」が出たBきゅう。

腰痛も治りかけ、

搭乗前には、ごろごろマッサージまで受けて、

準備万端で、搭乗したのでございました。

 

 

そして、アペタイザー、

前菜と、粛々とすぎていき、

さあ出たメイン。

 

 

主菜: レッドスナッパー味噌幽庵焼き[130 kcal]

 


やった、シャケではないぞ。

鯛ぢゃ。

(↑でも、本当の鯛ではなさそう。レッドスナッパーだから、金目鯛系なのかな)

 


しかし、ANAさんに搭乗すると、鮭に当たることが多いBきゅうとしてはそれでよいのでございましたあ。

 

レッドスナッパー万歳。

 

 


夜中,今回は野菜補給を、野菜ジュースで試みましたあ。

(↑日本の野菜ジュースなので、塩分が抑えられていてグッド)

 


(↑これは、野菜ジュースとペリエの図)

 

 

 

 


しかし、楽あれば苦あり。

 

 

 


その変わりというわけではないでしょうが、、、、

、、、朝食が小さくなっておりました。

 

 

寂しくさみしく小さくなっておりましたあ。


小さなトレーでの配膳。

弁当箱型の副菜はなくなっておりましたああ(涙)。

また、ご飯はお茶碗やおひつ型茶碗でなく、、、、皿に紙ぐるみで鎮座。

 


そして、お魚は、、、、

 

 

 

やはりシャケ

 


わーっはは。

 

 


そして、今回は、お味噌汁のかわりに、あらたにメニューに加わった「うかい豆水とうふ」があり、それを和食と共に注文いたしましたが、


ようは、豆乳にフリーズドドライの豆腐と葱を入れたもので、

豆腐というよりも、豆乳

 


まあ、塩からくないのでよかったのでございましたよ。。


ああ、でも、ラーメンか、カレーも付ければよかったかもー。

 

 

 


最後に、彩しらべを1つゲット。

(↑いつも食べてみたいとは思っていたが、最初の御食事の後は、甘いものは食べたいと思わないし、着陸前の御食事のときには出てこないので、食べることが出来なかったの)

 

 

最後にこれを勧めていただいたのは、Bきゅうが寝ずにお仕事していたから、ご褒美としていただいたのでございますよ。

(↑本当、お仕事、押していたの。)

 

 

ビジネス的、ビジネスクラスで、


とっても、くたびれて


合掌