さて、日本に私用で戻るBきゅう、乗ったのは、ANAさん夜便でございました。
パソなしで、トシヨリiphoneしか持っていない、傷心なBきゅう。
このトシヨリiphoneで、ANAさん機内でマリーアントワネット時代のインターネットを利用してみましたが、
速度は16世紀、とても、ソフトのダウンロードには使えないようでございましたあ。
ご飯ののち、がこーと寝まして、
朝食は、うどんライスをしたいものの、胃力がなく、
(↑米国の徹夜明け時間帯なので)

おとなしく和定食。
やっぱ、夕方便だと、機内では、米国夜時間になるので撃沈ですなあ。
お話は戻りますが,フライト中も、おかきも1つで、

特別活動もなく、成田着で、終着至極。
(↑ちょっと普通と字は違うけどさ。)
成田到着は、夜8時すぎで、さくさくとイミグレを通り、
(↑夜便の場合は、近隣のアジア諸国への乗り継ぎ客が少なく、日本人窓口のほうが混雑)
預け入れ荷物もないので、とっとことーと出口へ向かい、
ここでおトイレに入らなければ、夜8時43分のスカイライナーに乗れたのに、
(↑飛行機は夜8時20分くらい着だったと思うの)
ついうっかりおトイレに寄ってしまい、
夜8時43分のスカイライナーを逃したので、次は、9時10分くらいなのでございました。
待ったべー。
涙ー。
スカイライナーの中では、外国語が飛び交い、異国情緒満点。
なまりなつかし停車場の~。
昔の上野駅のようなものなのかもしれませぬ。
(↑いつの時代のことだ?)
なまりなつかし、停車場の~。
こうして、夜9時すぎのスカイライナーに乗ると、
(↑預け入れ荷物のある人などは、このくらいになると思う)
たしかに、Cクラスでよかったと思いましたあ。
トキは、米国東海岸なら、徹夜明けの朝8時、これで首都圏JRは、ほんとーにきついのでございますよ。
(↑ANAさん昼便なら、米国の夜中に、成田着な感じなので、眠いけどどうにかなる)
Cクラスでヨコになりかなり寝たので、
今回は、記憶を失うこともなく、JRへ乗り換えできましたあ。
今回は、足取り軽く、、ではないもののの、そこそこ動けて感謝で、
合掌