構想1年、撮影1週間、

(↑撮影=現地へ行っての写真撮り)



あーあ、ハワイ旅行、終わっちゃった。







振り返ってみませう。







Bきゅう母とBきゅうで、今回は、一部屋


部屋は、なんじゃらスイートというやつで、リビングがついていて、そこにマーフィーベッドがあるので、Bきゅうはリビングのベッドで、母はベッドルームで休みました。

Bきゅうオバ用には、コネクティングルームの今回は、普通部屋を予約しました。

つまり、ひとり1部屋状態。

(↑別の部屋のほうが、オバとしては、気兼ねなくてよいらしい)








あとから分かったのですが、Bきゅうがリビングにいて、パソしているときは、Bきゅう母は、遠慮して出てこなかったらしい。

すんまそ。







でも、時差が違うから、同じ部屋は無理だったと思う。

(↑ホノルルでは朝4時に起きていたBきゅう。)

(↑日本から来たばーばらは、ばーば的に早起きでも、時差的には遅く起きる方向)

(↑観光のない日は(Bきゅうの修行のある日)、Bきゅうは、朝4時起きで、1時間ワークアウトしていた)







レンタカーしているときは、3人一緒に行動。そうでないときは、朝晩のご飯が一緒で、あとは自由行動にしました。

ばーば1号は、Bきゅうの忙しい日は、日本語ツアーにも参加していました。

滞在中、なんやかんや、ばーばず、荷物増えていってたみたいでした。

皆様、いろいろお買い物していたようでしたあ。








ぢつは、もーひとつ、ココロ暖まるエピソードがあったのですう。

帰りがばーば2号のお誕生日だとは、気づかなかったBきゅう。

そう聞いて、帰りの空港チェックインのときに、勇気を出して、ANAねーさんに申告。

機内では、デザートを出すときに、誕生日おめでとうをチョコで書いて、出していただき、ばーば2号も喜んでいました。





そしてもう1つ、

ばーば1号は、病後よわよわになっていましたが、ホノルルでは、じょじょにパワーが増してきて、体力にも自信もついたようでした。


行く前は、「動物園などいかん」と言うていたばーば1号。

ワイキキを一人で歩いていたら、動物園に行きついちゃったよーで、

行ったら、行ったで面白かったようでしたあ。








皆様にも、ここまで、おつきあい頂いて、ありがたく





合掌