ちょろちょろーっと、車を走られているうちに、ノースショアを過ぎてしまったBきゅう。
道はもう右に曲がりつつありましたあ。
どこかわからないモールでおトイレ休憩したあと、
(↑便座シートなどもあり、好評)
道ばたの店などを見まして、

ちょっと余裕が出てきたので、お花なども見まして、

国道ぞいのお宅の熱帯樹なども見まして、

名もない浜辺によったりもして、

さらに車を走らせて、
Kualoa Ranch。

そこの、RanchでLunch。
お写真はありませんが、ロコモコと野菜ラップを注文。
ばーば一人づつを料理注文コーナーに連れて行って、一人づつに選んでもらって、
ふと、そのあと、自分の分も買おうかと考えていましたが、、、、ちょっと考えて、2つで十分と思ったBきゅう。
たしかに2つでも残りましただ。。。
たぶん、米国的には、脂肪分も少なく、よいビーフ100%のロコモコなのですが、その分、ばーばずには固かったようでした。
本来、ハワイでウシは期待すべきではないのかも。
そして、野菜ラップは、「野菜が食べたい」という注文ゆえなのですが、生野菜がバリバリ入っているのはだめらしい。
(↑アルファルファ、ローマンレタスなどのほか、アボガドなども入って美味だったけどさ)
(↑バリバリというても、固いわけではない)
それでも、ばーばずは、ローカル色豊かな食事に満足したと思われまする。
隣には、バスツアーで来た、北米人ご一行様。
ワシントン州から来た家族連れと、カナダはトロントから来たにーちゃん。
お昼を食べて、お土産を見て、
ネコも見て、、、、

Ranchで乗馬などはせず、
でも、馬を柵の外から見ていたら、
脇から、ぱかぱかという音が聞こえてきて、
お馬さんがすぐそばに。
柵から逃げ出した馬が寄って来たのには、びっくり。
(↑柵の外のBきゅうらのいた近くに、飼料を積んだトラックがあったので、柵から出てきちゃったらしいですう)
あとはてきとーに走り抜けて、ホノルルダウンタウンへ戻りました。
そして、あらかじめ目をつけておいたTargetへ向かうも、
なぜか、walmartに到着してしまひ、
walmartで、チョコの大量購入。
「口紅がない!!」というばーば一号、(2号に口紅を借りていた)は、口紅を12本購入。
(↑あとで、ホテルの部屋で、床に落としていただけだと判明)
(↑12本は、お友達にもあげるつもりだったらしい)
そして、チョコが溶けないうちに、ホテルへ戻りました。
(↑「チョコが溶けないうちに」=めんどうくさくなったBきゅうの言い訳)
休憩ののち、夕方はフタタビ、ワイキキを散歩して、翌日のディナーを予約などして、
その日は、昼が重かったらしく、ラウンジ飯で、就寝。
合掌