Bきゅう読者の皆様ならご存知だと思いますが、Bきゅうがマイレージなるものをこつこつと貯め始めた理由は、
「そうだ、Bきゅう母をファーストクラスで米国に呼ぼう」
とゆー、しゅしょーなあんかけココロガケだったのでございました。
以前は、大陸横断x2(南米まで)だったので、Cクラスどまりでも神様は許してくださりましたが、
また、ぽこぽことマイルが貯まってしまひ、
「ほ~れ、殊勝なココロがけを見せてみなさーい」となったのでございました。
今回は長距離は控えて、
Bきゅう自身のホノルルでの案件と合わせて、Bきゅう母とBきゅうオバを連れていくという
そう、ダブルばーばでのハワイ行きを思い立ったBきゅう。
でも、考慮すべき点が、いろいろあるのでございました。。。。
(ちなみにこりは、昨年のことなのでございましたよ)
やはり、大事なのは宿泊施設なのでございました。
まず、Bきゅうの宿泊レコードの多いspg系で検索。。。
なんとなく安心なの。。。。
これ、クレカの利用とか考えると、海外(ハワイは米国内だけどさ)などではよくに大手の方が安心なのでございました。
そして、spg系を調べてみますると、ほのるるのヒットは3件。
Moana Surfrider
Royal Hawaiian
Sheraton Wikiki
そう、MRSなのでございましたよ。
(↑もう1個あるけど、そりは叔母が、はじめから、ダメだししたので却下)
最低料金的には同じようなものなのでしたので、、、
まず調べましたのは、
トリップアドバイザーでした。
そこでのコメント数を
(ダメダメ+ダメ)/(すごくヨイ+まあヨイ)の比率で比較してみたのでございました。
Moana Surfrider、0.099
Royal Hawaiian、0.141
Sheraton Wikiki、0.143
おおお、モアナサーファーライダーというのがダントツにダメダメ率がsmall、つまり、よいらしいのでございました。
が、、、、
調べてみますと、モアノ、歴史がありそーで、ぐーーっど。
でも、、、、
これは、タワーと呼ばれる建物と、パニアンとか、ダイアモンドと呼ばれる古い建物があり、古いほうは、狭い。
歴史=狭い、、、ようでございました。
つまり、Bきゅう母とBきゅうの距離が近くなりすぎるので、却下。
(↑シゴトができない。Bきゅうと母は時差が違うので無理。)
一方、広めなタワーとゆーやつは、、、なぜかキングベッド仕様な部屋ばかりらしーのでしたあ。
母とキングベッドが毎日????
こりは、Bきゅうが生まれてから、+7年以内にのみ適用な条件でございましたあ。
これもまずい。
そして、、、、むいむいサイトによると、このホテルが3件の中ではちょっと。。。。
コホン、、、
あきらめまして、
次には
ろーやるハワイアンとゆーspgホテルをチェックいたしました。
どこぞのバーのような名前ですが、ここも歴史があるらしいのでございました。
お写真で拝見しましたところ、ペンキ塗り間違えたよーな、変なピンクの建物ーと思いましたが、(すんまそー)、、、ここも歴史があるらしいのでございましたよ。。
さらに、このロイヤルハワイアンには、、、今年あらたにできた建物、マイラニなんとという新しい建物があるよーで、そこに泊まれれば、、むいむい対策が完璧。
そう、Bきゅう、はじめはかなりこのホテルに乗気だったのでございますよ。
とゆーことで、このマイラニタワー(新しいやつ)について、ホテル側に尋ねてみました。
たとえば、マイラニタワーのロフトスイート(母とわしの距離がそこそこ)と、オーシャンビューの部屋(Bきゅう叔母用)がコネクティングルームで取れるかと。
が、基本、このロフトスイートはコネクティングルームでないそーで。。。
よくよく見てみたら、ロフトスイートは低層階。
たぶん、、、Bきゅうオバの望んでいるものと違うトコロなのでございました。
そして、高層階は、ほとんど33平米。
せますぎるのでございまいた。。。。。。
(ココロの声:リノベーションするなら、もっと広くしてくれればいいのに)
(ココロの声:ホノルルは、アメリカちゃうんかー)
(↑高層階でマーなんとかスイートもないこともないのですが、そうすると、3部屋別切りにした方がお得になるので、却下)
がおー。
がおー。
Bきゅう宅では、ティラノザウルスが、怒り狂っていたのでございました。
で、たどり着いたのが、お子様づれが多いと思われるしぇらとんわいきき。
うるそーな、しゃらとんわいきき。
昔なつかし、しぇらとんわいきき。
げげげーな、しぇらとんわいきき。
熱海旅行な感じのしえらとんわいきき(←これは勝手な妄想竹よ。にょきにょきー)。
でも、そこで、大きめは部屋+叔母部屋が続きで予約できればよいかもということで、ほぼ決定しかかったのでございましたあ。
ぜいぜい
手に汗にぎり、
どうなることだで、
合掌
「そうだ、Bきゅう母をファーストクラスで米国に呼ぼう」
とゆー、しゅしょーなあんかけココロガケだったのでございました。
以前は、大陸横断x2(南米まで)だったので、Cクラスどまりでも神様は許してくださりましたが、
また、ぽこぽことマイルが貯まってしまひ、
「ほ~れ、殊勝なココロがけを見せてみなさーい」となったのでございました。
今回は長距離は控えて、
Bきゅう自身のホノルルでの案件と合わせて、Bきゅう母とBきゅうオバを連れていくという
そう、ダブルばーばでのハワイ行きを思い立ったBきゅう。
でも、考慮すべき点が、いろいろあるのでございました。。。。
(ちなみにこりは、昨年のことなのでございましたよ)
やはり、大事なのは宿泊施設なのでございました。
まず、Bきゅうの宿泊レコードの多いspg系で検索。。。
なんとなく安心なの。。。。
これ、クレカの利用とか考えると、海外(ハワイは米国内だけどさ)などではよくに大手の方が安心なのでございました。
そして、spg系を調べてみますると、ほのるるのヒットは3件。
Moana Surfrider
Royal Hawaiian
Sheraton Wikiki
そう、MRSなのでございましたよ。
(↑もう1個あるけど、そりは叔母が、はじめから、ダメだししたので却下)
最低料金的には同じようなものなのでしたので、、、
まず調べましたのは、
トリップアドバイザーでした。
そこでのコメント数を
(ダメダメ+ダメ)/(すごくヨイ+まあヨイ)の比率で比較してみたのでございました。
Moana Surfrider、0.099
Royal Hawaiian、0.141
Sheraton Wikiki、0.143
おおお、モアナサーファーライダーというのがダントツにダメダメ率がsmall、つまり、よいらしいのでございました。
が、、、、
調べてみますと、モアノ、歴史がありそーで、ぐーーっど。
でも、、、、
これは、タワーと呼ばれる建物と、パニアンとか、ダイアモンドと呼ばれる古い建物があり、古いほうは、狭い。
歴史=狭い、、、ようでございました。
つまり、Bきゅう母とBきゅうの距離が近くなりすぎるので、却下。
(↑シゴトができない。Bきゅうと母は時差が違うので無理。)
一方、広めなタワーとゆーやつは、、、なぜかキングベッド仕様な部屋ばかりらしーのでしたあ。
母とキングベッドが毎日????
こりは、Bきゅうが生まれてから、+7年以内にのみ適用な条件でございましたあ。
これもまずい。
そして、、、、むいむいサイトによると、このホテルが3件の中ではちょっと。。。。
コホン、、、
あきらめまして、
次には
ろーやるハワイアンとゆーspgホテルをチェックいたしました。
どこぞのバーのような名前ですが、ここも歴史があるらしいのでございました。
お写真で拝見しましたところ、ペンキ塗り間違えたよーな、変なピンクの建物ーと思いましたが、(すんまそー)、、、ここも歴史があるらしいのでございましたよ。。
さらに、このロイヤルハワイアンには、、、今年あらたにできた建物、マイラニなんとという新しい建物があるよーで、そこに泊まれれば、、むいむい対策が完璧。
そう、Bきゅう、はじめはかなりこのホテルに乗気だったのでございますよ。
とゆーことで、このマイラニタワー(新しいやつ)について、ホテル側に尋ねてみました。
たとえば、マイラニタワーのロフトスイート(母とわしの距離がそこそこ)と、オーシャンビューの部屋(Bきゅう叔母用)がコネクティングルームで取れるかと。
が、基本、このロフトスイートはコネクティングルームでないそーで。。。
よくよく見てみたら、ロフトスイートは低層階。
たぶん、、、Bきゅうオバの望んでいるものと違うトコロなのでございました。
そして、高層階は、ほとんど33平米。
せますぎるのでございまいた。。。。。。
(ココロの声:リノベーションするなら、もっと広くしてくれればいいのに)
(ココロの声:ホノルルは、アメリカちゃうんかー)
(↑高層階でマーなんとかスイートもないこともないのですが、そうすると、3部屋別切りにした方がお得になるので、却下)
がおー。
がおー。
Bきゅう宅では、ティラノザウルスが、怒り狂っていたのでございました。
で、たどり着いたのが、お子様づれが多いと思われるしぇらとんわいきき。
うるそーな、しゃらとんわいきき。
昔なつかし、しぇらとんわいきき。
げげげーな、しぇらとんわいきき。
熱海旅行な感じのしえらとんわいきき(←これは勝手な妄想竹よ。にょきにょきー)。
でも、そこで、大きめは部屋+叔母部屋が続きで予約できればよいかもということで、ほぼ決定しかかったのでございましたあ。
ぜいぜい
手に汗にぎり、
どうなることだで、
合掌