これは前回載せる予定だった、ANAラウンジごはん。Bきゅうは、やきそばを食べました。

そして、シャワー。

ちょっと手狭だった気がしました。
ラウンジには、Star warsの展示があり、写真をとっている御仁がいらっしゃいました。
そしてゲートへと向かったのでした。

この階段を降りてきたの。
保安検査後、ずーっと歩いて、一階のどんつき。
さて、今回は、ボーディングパスを受け取ったときに、Bきゅう、SSSSがついているのがわかっておりましたあ。

(ボーディングパスを受け取るとき、「あ、SSSS付いちゃった」と言うたら、地上係員のねーさんも笑っておりましたあ~。)
ですから、ゲートには早めに行って、早めに搭乗したいと思ったのでもございました。
しかし、搭乗開始が遅れており、すこしゲート前で待つことになりましただ。
が、、、
耳を澄ませておりますと、
Bきゅうと他数人の名前が呼ばれるではないですか。
おおお、これはひょっとして、アップグレード?
今回は、Cクラスチケット購入だもんねー。
(↑エコからのアップなら、さらにアップグレードは期待できない。)
ではなくて、
SSSSのセキュリティーチェックを先にするらしいのでございました。
なーんだ。
先にゲート内に入って、セキュリティーチェック(あの曇りガラスの向こうでする爆発物探知機みたいの)を受けませんかというお誘いをいただいたのでございました。
そして、そのチェックが終わったら、搭乗はできないけど、そのゲート内の、チェックインした内側で待っていろと。
つまり、たくさんの人々がおとなしく、ボーディンググループ(うなの場合、1、2、3、,,,5と看板が立ててある)ごとに列を作って並んでいる前で、
わしら、スペシャルチェックを受けた人は、ゲートのこちら側に立っているわけで。
正直に言えば、、、
さらし者っぽい。
(↑でも、Bきゅうの経験では、ふつーの搭乗で、ゲートピンポンしてから、スペシャルセキュリティーを受けると、機内に入るのがその分遅れるので、優先搭乗で入っても、しっぽ搭乗と同じになりますう。それと比べると、親切な措置なのでございましょう。)
でも、、、
ヒトビトは、「あの人たち、なんで検査されているのだろう」と思われたことでせう。。。
そして、機内準備が整った後は、
わしらは、ボーディンググループゼロとして、アナウンス前に最優先搭乗したのでございましたあ。
Bきゅう、機内に入り、はじめて、前後の向きが入り乱れた、うなのCクラス席へ。
これ、向きを間違えて、ギャレーの光が入る側になると寝にくいかも。
そして、このうなの仕様だとCクラスには足元に鞄を置くスペースがないので、
Cクラスなのに、天袋競争がくり広げられておりましたあ。
そして、どうも、大陸横断便なのに、シャンパンは小瓶をあけているようでございましたよ。
無事搭乗で
合掌