とんとことん、

とんとことん。

とことこ、とことこ、とんとことん。



ひゅーすとん経由でBQCまで戻るBきゅう。

ひゅーすとんまでのメインのお食事をすませ、お休み後は、





ペリエをお願いしたら、本当にペリエだけで、

「氷やレモンを入れますか」と尋ねてくれるCクラスと違いますな?

とても、シンプル。



お紅茶を頼めば、チョコの1つもつかずに、お紅茶だけ。



(↑これはさすがにレモンかミルクか聞かれた。なんだ、レモンあるんぢゃないの)





じみーちゃんなFクラスう。











その後、ふたたび、米国時間に合わせるため、がこーっと寝まして、、、

カレーの臭いに起こされて、

(↑誰かがソレ系を頼んだのだと思う)

(↑どうしてみなカレー好きなの?)














そして、朝ご飯。

ご飯の部分は海鮮茶漬けに変えていただきましたあ。

(↑これはそうする人が多いのか、何も聞かれずにOK)







おお、海鮮。

何がうれしいって、ご飯の量が普段の和定食より多くてうれしゅうございました。

(↑大食漢って言わないでーーー)





海鮮茶漬けということで、心配でしたが、お茶量は自分で調節できるので、

お茶量をミニマムにおさえて

納豆も、じゃこも、食べ切ることができましたあ!♡。





納豆らぶ。






そして、「デザートは?」と尋ねられて、「けっこーです」と言うたら、


それで、、、打ち止めでございましたあ。








普通、、その後に着陸の準備のためギャレーを閉める前に、客にもう一度くらい聞かないのかなー。

(↑もちろん、何か飲食したければ、言えばいいだけのことですう)





なんとなく、うな的なクルーな感じでしたあ。

本当は、あなの皮を着たうな?




とても、アメリカ的。









全体的に思ったのですけど、Fクラスは静かーでした。



飛行機を降りる際に拝見いたしましたが、、、

Bきゅう以外は、立派なつるつるした鞄を持って、パリっとしたジャケットを着た中年ビジマンばかり。

皆さん、似た格好して、似た荷物もっていた感じアリ。





一方、、

Bきゅう鞄は、だめぽ。

Bきゅうかばんは、、、、使い古して、けばけばが立っている。

ひええ~。




みんな新品っぽい鞄でしたあ。

けばけばの鞄は、Bきゅうだけみたいでしたあ。







Bきゅう、ひんそう。

Bきゅう、だめだめーー。

Bきゅう、見劣り~。

Bきゅう、けばけば~。




ちょっと悲しいBきゅうでしたあ。






でも、ほんとーにBきゅうの年収だと負けるのかなー? 



ふん。






無事、ひゅるひゅるひゅーすとんに到着で




合掌