とんとことん、
とんとことん。
とことこ、とことこ、とんとことん。
今回は、ちょっと突然の帰国。
そのため、直前でエコの通路側の席がとれそうもなかったBきゅう。
Cの特典航空券もなく、
神様も、「罰ゲーム付でもよいならFクラスもありでしょう」と言うことで、
無事、Fクラスをゲット。
(罰ゲーム:シカゴ着の後、BQCまでの直行便でなく、とてもディレイの多いEWR経由ならヨシとされたのでした。)
でも、その心意気を買われて(?)、ANAさんオペレータがNRT-IAHとIAH-BQCを抑えてくださったのでございました。
そう、神様はBきゅうのココロを読んでくださったようで、罰ゲームはナシになったのですが、、、、後日談があります。
それについては後述。
ただし、エコの通路側も、Cクラスも全滅という混雑を反映して、
Fも混雑。
8席中7席埋まっているようでございました。
はじめは、単に最前列の窓側2席は、ブロックされているだけだと思ってましたが、Zカウンターで伺って、そこもちゃんと埋まっていることを知りました。
せっかくFに乗るなら、空いているほうがよいと思う身勝手なBきゅう。
チェックインカウンターで、
おしぼり付で、汗をふきふき、最終交渉に望むも撃沈なのでありました。

ANASラウンジでは、
最後の1個のかつおのたたき1切れ、
お魚の南蛮漬け、
青菜を
ペリエと共にいただきました。

(↑鰹のたたきは、その皿の最後の1つなだけであって、たぶん新しい皿を持ってくるのだろうが、Bきゅうが最後の一切れを取ったので、横にいた御仁が落胆していた)
そして、その後すぐ、カレーの臭いが充満。
ここは、カレー屋か??
今思うと、麺カウンターとか見ませんでしたが、
ANASなら、どんぶりもあったのかなー。
食べてみたかったかも。
ぢつは、ANAの麺も食べたことがない。
(↑なんとなく、搭乗前に食べるよりも、機内で食べたほうが、がこーって寝られるように思えるのですう。)
疑問が残るまま、搭乗で
合掌