お話は、この夏の米国在住のBきゅうの、大型お出かけでございました。
某国首都のWティンで宿泊して、準備万端。
これは、Wティンロビー。

でも、
どちらかというと、
徳川寄りのBきゅう家でありまして、
(↑血筋的には、ほんとう)
上杉家とは縁のないBきゅうは、翌朝は、武士は食わねど高楊枝で、朝食はいただかず、そのまま某国空港へ。
(↑上杉家=上杉謙信ウエスティンのこと)
(↑Bきゅうは、北米だと、わりと、ウエスティンより、Sトンに泊まることが多い)
(↑だめだめSトンだけど、地味なので好き。)
空港は、祝independence dayを絶賛開催中。
(↑だから、Bきゅうも休めたの)

空港のチェックインカウンターに出発の2時間前に到着。
ANA監督に、挨拶をと思いましたが、
Bきゅうには尻むけて、大事そーなお客と長々話していたので、あきらめて、
Cクラス搭乗でしたが、隣のエコカウンターで、チェックイン。
監督、しばらくみないうちに、変わったの。
若がえった気がする。
(↑人が変わったという意味)
(↑本帰国っぽい駐在マンがいても、他の客に、あんま、尻むけっぱなしってのもよくないと思うぞ)
(↑大口顧客だけに気を使う営業マンの典型。ふ、それは間違えなのよ。)
その後、セキュリティーを通って、空港電車でターミナル移動し、ハンザ同盟ラウンジにおいて、ヨーグルトを食べるため、LHラウンジへ移動。

(飲んでいたものは、ペリエにおれんじじゅーを加えたもの)
そして搭乗、、、、
とゆーところですが、搭乗開始が30分遅れまして、、、、
遅れ自体は、よくあることですが、
ラウンジでは、「搭乗時間が遅れるので、ラウンジでお待ちください~」というアナウンスが何度かあり、
それなのに、、、
ひとり、ふたりと、ラウンジを出ていってしまひ、、、、
「待っているように」と言われていたのに、、、
ラウンジには誰もいなくなってしまひました。
(↑いかにも他の便に乗るふうな乗客2人はいたけどさ)
気持ちは分かるのよ。
ここで待っていて、乗り遅れたら困るもん。
一日1便しかないのだから、搭乗口にいたほうがよいよね。
とても、まじめな選択なのでございましたあ。
それとも、ヒゴロ、ゲート案内がころころ変わるうな便に疲れた在米ビジ客は、アナウンスを信じなくなっているのか。。。。
たしかに、うな便だったら、ゲート前にぴったりと張り付くのですよ。
ニコラス刑事のようにゲート前にはりついて、みんな一緒に行動したほうが間違えないよね。
(ニコラス刑事:Bきゅう的マクラ言葉付き、刑事のこと)
汗!
どちらにしても、汗!
こうなってくると不安なBきゅう。
一人になっちゃった。
ぽつねん。
追い討ちをかけて、
ラウンジ内に入ってきたANA監督も、くるりと中を見渡して、きびすを返して、出て行っちゃった。
(↑声くらいかけてよ)
(↑このANA監督、まだワカイ気がしましたあ)
えーん。
しくしくしく~。
怖いので、Bきゅうも移動。
でも、その前にラウンジが閑散としていたので撮影。

そして、
搭乗口に行き、近くでお菓子を購入していると、遅れていた搭乗も開始され、
Bきゅう、るんるんスキップで搭乗。
この機内に入れば、そこはにっぽん。
無事な搭乗を感謝して
合掌