師走。


こちらだと、師が走るのでなくて、

誰でも買い物に走るような月ですな。

デパートや量販店は、朝6時から夜11時までみたいなところがざら。


早朝お買い物や、

アフターディナーお買い物が推進されるようで、

皆様の心意気がわかるというものでございますよ。








12月。

それと、米国では、

やはり、キリスト教系行事が目立ちますなあ。





Bきゅうのところの近くの教会では、

ディスプレー付き






小屋の中には、牛さんと、子羊さんがおりますだ。

親羊さんはおらんのかなと思いましたが、小屋で立っている人は、羊を背負ってますな。。。。



(↑クリスマス前に撮影したので、キリストはまだ生まれてない。だから、マリアとヨセフ(かな?)は手持ちぶさたっぽい。)



そしてその外周は、


三人の賢者がアプローチをかけてますう。





賢者のそばには、らくだ

かわいい。。





人様の宗教に批判するつもりはありませんが、

これをライトアップが終わったのち、夜中、家に帰るときに見ると、ぎょっとするのも事実。

(↑暗闇に巨人が立っているように見えて怖いのよ)






皆様のお健やかな年の瀬を願って




合掌