お話は9月にBきゅうが短期で日本へ行ったときのことでございました。もう戻ってきておりますが、日本行きの飛行機、その後半を記したいと思いまする。。
カムチャッカ半島には達してないものの、なんとなく何か食べたくなり、
(↑Bきゅうの場合、カムチャッカがあたりで、次の食事を取ることが多い。そうすると時差の関係もあり、お腹が一杯になると、最後に1時間くらい、ひじょーによく寝られる。)
巡回中のFA殿が
「お飲みもののお代わりはいかがですか」
(↑ペリエを飲んでいた)
と言われるところを、
「いや、食事しますう」
と、取った刀で切り返し、
到着前、、、というには早いですが、和食をうどんライスにして食べたい旨を伝えました。
(↑つまり、和食についてくるみそ汁の代わりに、ライトスナックのうどんをつけてもらう)
(↑Bきゅう、具沢山でメイン代わりのおみそ汁は好きだが、そうでないのは、塩分製造機みたいで、あまり好きではない)
これは、「もちろん大丈夫です」と力強い返答で、無事、うどんライスできました~。
ふむ、ふむ。
うどんライスも定着したものやの。
(↑勝手にそう思い込んでいる)
和食は、たらこ、卵、煮物など。
主菜は、金目鯛みたいのがついて、
ちょっとデザート用フルーツもあり。

(↑ちなみに機内食って食ちゃうだろ防止のため、どこも塩分多めだと思う。もちろん、これもそうです。)
(↑食ちゃうだろ=食中毒)
だから、余分な塩分排出のため、、
その後、お紅茶。

お紅茶にはチョコが添えられてありました。
気が利くのお~。
(↑この放出品は飛行機が復路だからだと思う)
(↑着陸前くらいにも、残ったキャンディとチョコの放出巡回がございました)
さて、やる気のないBきゅう、、、
この2回目のご飯のときから、ドラマの半沢直樹を見ていました。
そう、はんざわなおき。
こういうドラマがあると話には来ていたのです。
(↑銀行の預貯金係のにこにこおねーさんしか知らないBきゅうのお友達は、かなりこのドラマにびっくりしたようでございました。)
でも、長い話だのー、結局、見終わりませんでした。
(↑うーん、でも、ドラマの中では、銀行さんの無責任発言が、少ない気がしました(ぼそ、私見です)。というか、ぼやけていた。まあ、そこを入れたら、怖くて、誰もスポンサーになりたくないもんねー。)
そして、飛行機が着陸態勢に入り、
成田空港に着陸後も、タクシーングの間、イヤホンを耳にあてて、半沢直樹を見ておりましたが、、、、終わらなかったのよ。
長いのお。
成田到着後も見続けているわけにはいかにでしょうから、
半沢直樹が東京に戻るところで、何事もないように、イヤホンを離して、席を立つ支度をしたのでございました。
(↑たぶん、ここまででドラマの半分くらい)
この半沢直樹を見ていて、すーーっかり忘れていましたが、Bきゅうの乗った飛行機は一時間くらい遅れていたのでございました。
(↑たしか、飛行機の出発準備が整わないとかで、搭乗自体を遅らせていた)
しれ~っと搭乗2時間前にキャンセルを決め込むことがある、うなの短距離/中距離便などと比べれば、こうして飛ぶ気になっていて、一時間以下の遅れは、かわいいものでございましょう。
日系の航空会社は、まじめに飛んでいるほうではないかと思いますう。
(注意:定刻から15分以上の遅れの場合のみ「遅延」というカテゴリーに入る。到着予定時刻前に到着しないといけないという規定ではない。そりゃ、お天気とか、トラフィックとかいろいろあるもんねー。今回の一時間は遅延の部類だと思いまする。)
例によって、アナウンスでしきりに遅れを謝っていたけど、遅れるものはしかたない。。。
無事到着で
合掌