時を遡って、他の日本での国内出張を顧みるとこんな感じだったのでございましょう。


とあるあつ苦しい日、、、




どーしよーかなー。


そーしよーかなー。




どーしよーかなー。





京都での仕事が、びみょーな時間に始まるようなのでございました。

朝早く出れば間に合うけど、丸々一日の仕事なので、最後はグロッキーぎみになるから、余裕をもって、前日から行こうかなー、どうしようかなーと考えはじめたのでございました。



このころになると、朝から蒸し暑い日に当たったら、移動や飲み会など、全日行動はきついと言うことがわかってきたのでございました。

朝、べとべと汗をかいて、一日中、行動しているのは、アトピー君にもよくなさそうなのでございました。



なるべくなら、日出前、日没後に行動する方が疲れないのでございました。

(但し、両方続けて同日活動は除く)

その方が読経の時間を心配することもない、、、という理由ではないかも、、、、ぽくぽくは、できません。







そーんなことを考えだしたのは、

ひょうんなことから、前日の予定が動いたので、前の晩に、お日様が沈んでから、移動できるかもと思ったのでございました。





でも、前日行くのに,夜、新幹線乗れるのかなー。

乗れないと、途中でどうなるのかなー。

(↑今考えると、日本のビジネスマンはそんなことは考えない。たとえ、のぞみでも飛行機と違って、詰め込み自由な自由席なるものがあるから。)

予約しておこうかなー。

でも、米国クレカだと直接予約できそうもないしなー。

(↑このあたりは観光立国になるつもりならマズいと思うぞ)

頼んで、購入しておいてもらおうかなー。





そーんなことを考えだして、フと気がついたのですが、、





よーく考えてみると、


そう、よーーーく考えると,




誰が予定を立てたのか知らないけど、これって、モロ祇園祭にぶつかりませんか????





京都、混雑してませんか????

だいじょーぶなんですか????

Bきゅう、祇園祭りに行っちゃっていいんですか????

もしかして、このビジネスディナーって、現地出席者にとっては、超迷惑な日に入ってませんか?



さらにいえば、びみょーに海の日が付いている連休にくっついた予定ではないですか?

休む人、多いのでは?





どう考えても、日本のカレンダーを知らないヒトが立てた計画。





それはBきゅう。





ああ~、やってもーた。

(↑Bきゅうが、「この日にしよー」って言うたのよ)

(↑たしかに、Bきゅうの都合上は、ちょうどよいのよね)



このBきゅうの無謀な意見に対して、日本側からは、誰も反対の声をあげなかった。。。

皆さん、よく働くのー。






とある日のお弁当





すんまそーで



合掌