(Bきゅう、日本に戻ったら、現在の日本の生活になじむことができるのでせうか。そんな疑問を解決してくれそうな事態が起こりました。お仕事の関係で、今年は日本短期滞在が入ることになったのでございました。ただ、偶然にも母の具合が悪くなるという、グリコもびっくりのおまけ付き。Bきゅう、すでに本土上陸を果たしておりまするが、振り返って、日本行きのお話いたしまする。)



1ヶ月のお仕事系となれば、やはり日本文化を理解するBきゅうとしましては、仕事先へのそれなりの「お土産」も用意しないといかんなーと思ったのでございました。

そのため、ちょっと前に、この日本行き用のお土産を物色していたのでございました。


そして、、


とあるところで、ふちこさんならぬ、ふちおさん@温泉を見つけました。

(↑けど1個しか残ってなかったので、結局、お土産にはしなかった)


米国にどこかから輸入されたようで、







ふちおさん、お湯の中で気分よろしくおくつろぎ、、、、といえば、聞こえがよいですが、


どうも,


お漏らしするみたいなんですう。

時間とともに、お湯が濁っていきますう。

お尻のあたりが茶色く

イヤーーー。

(↑ズボンのところに茶葉を入れる)




なんか、シュールなやつ。。。






お話は、日本行きへ戻しまして、







出発、当日、

日本行きの荷物をずるずると引きずってBQC空港へ来たBきゅう、

預け入れの荷物もあるし、あなさんの勝手にチェックイン攻撃はなかったので、

おとなしく、うなカウンターでチェックインしたのでございました。



そのころには、BQCからのシカゴ行きは、シカゴお部屋様空港のどこのゲートに到着予定かもわかるのですが、、、


やっぱ、シカゴは鬼門かも。




たいてい、うなとあなはお友達なので、同じターミナル1内で仲良く同居、

その中でも、ゲートB郡とC郡に分かれることもありますが、

まあ、走れる距離のゲートを使うのでございますよ。



BQCでボーディングパスを発券したときも、チケットと一緒に、親切にも、「ゲートは1内のBかCだから、確認してから乗り継ぐように」なんて乗り継ぎ案内の紙もついておりました。



それなのに、なんで今日に限って、BQCからシカゴへの便は、ターミナル2着。。。。

ゲート番号は、F郡。


遠い。

(↑たしかに、コミュータ便だとこっちに飛ばされることがあるな)






さらに、うな便に乗る前に、まだANAのゲートが決まっていない。。。

どこへ走ってよいかわからない。。。。

(多分,ターミナル1のCゲートだと思うけど)

(決まってないなら、いかないよーんって、気分になるのですよお)




とっても、いや。





やっぱり、、、さいさき、さきいか、悪いのかなと思うのでございました、、、





が、、、



しかし、、、




「Bきゅう、日本に行きたくない」という


こーゆーときに限って、おするすると成田行きに乗り換えられるのでございました。







そう、飛行機はめずらいく定刻通りに到着し、

ターミナルが異なりながらも、バス移動がスムーズにすすみ、

ゲートでは、恩情アップで、プレエコに座席変更でき、

(↑中級会員以上は空きがあるとアップしてくれる)


普段と異なり、、、けっこう余裕で乗り継げましただ。



おそろしや、お部屋様空港。

(お部屋様=シカゴオヘア空港のBきゅう的呼称)


急ぎたいときには、遅延/欠航を繰り返し、Bきゅうがぐずぐずしたいときには、おするするよ。



うな、裏の裏まで読むやつぢゃ。



合掌