(Bきゅう、日本に戻ったら、現在の日本の生活になじむことができるのでせうか。そんな疑問を解決してくれそうな事態が起こりました。お仕事の関係で、今年は日本短期滞在が入ることになったのでございました。ただ、偶然にも母の具合が悪くなるという、グリコもびっくりのおまけ付き。)




だいたい、プラニングの段階で手間取ったのでございまいした。


日本でのホテル泊が必要な部分もあり、その中では、自分で予約するものもあり、

(↑自分で予約するのかと思ったところは、行き先側がやるし、よくわかんないぞ。)





日本のホテルに自分で直接予約(←このほうが変更が効くと考えて)するときも、

なまえは、漢字で書くほうがよいのか、アルファベットがよいのか悩み、、、

そんで、Bきゅう考えました。


ぽん!


そーだ、


アメリカのクレジットカードのため、アルファベットの名前にしないと、後々困るに違ひない。


と、思ひ、ホテル予約時に、

米国クレカなのでアルファベットで書きますう」

なんてコメントも加えていたのでございました。





が、、、


しかし、、、



よーーく考えたら、日本のクレカだって、アルファベットで名前書きますよね。


、、、



アホなことを予約時のコメント欄に書いたのでございました。




だいたいさあ、アルファベットでなくて、ローマ字よね、ローマ字

(↑今、気づいた)





他にもいろいろあるのですが、

それは、おいおい、ぼちぼち、お話することにいたしまして、



ともあれ、6月なかば、某国首都へ出張し、

土曜日にBQCへ戻ってきて、緊張の週末を過ごし

(↑仕事の準備とか、いろいろ)


月曜日に、平日の用をかたづけて、

某日火曜日、いろいろ気がかりなことも多い中、後ろ髪をぐいぐい引かれながら、空港へ向かったのでございました。







今回は、荷物はキャリーオンでございましたが、

1ヶ月分となると、やはりお仕事バックが重く、肩に担ぎきらない量でしたので、そっちも、ホイール付きのにいたしまして、

キャリーオンは、預け入れにしました。




預け入れに持つにすると、ハードケースのキャリーオンは壊れやすいですが、

日本ではまだ雨の季節だと思うと、ハードケースのほうが安心だと思ったのでございました。





もう、壊れても何してもいいです。

めんどくさい。


お仕事用品だけ死守することにして、



合掌