帰りも、Bきゅうは、おエコPで帰りました。
やはりアップグレードはありませんでした。
まあ、インボラは、エコが埋まらないと起こらないですよね。

それにしても、デジャブな旅ぢゃなのー。
今回も、行きと同じ20Hの席に座り、青くないANAさん飛行機に乗り、、、、
(青くない飛行機=Star Allianceって書いてあった)
と、
斜め前を見ると、行きにそこに座っておられたようなストライプシャツの紳士がおりました。
全く、同じ席に座っておられました。
(↑たぶん、行きのストライプの人とは違う人だと思う)
(↑香港ー成田間では、往復似たようなパナマハットとブレスレットのにーちゃんが隣だった。)
翼をよーく見てみると、同じ機体番号、JA731A、
行きと全く同じ機体。
そりゃ、塗装も同じわけなのでございますよ。
Pエコは、4人がけの真ん中の2席を除いて、ほぼ満席。
そして、行きと同じ、、、Bきゅうは窓側の列で、幸いなことにBきゅうのヨコはいませんでした。
2席使えると、荷物も隣に置けるので、けっこう楽でございました。
お食事は海鮮丼。

お豆腐付き~。
美味しい。
ご飯部分は、わかめご飯になっているようでございました。
完食。
これ、2、3個食べたいなあ。
そんで、ご飯を食べ始める前に仕事のほうは一息ついたので、
ご飯中は映画を見ておりました。
Ryan なんとかって、CIAのsecret agentがロシアとかで活躍するというアクションもの。
でも、Bきゅう、全く賛成できない。
フシギなストーリー展開なのでございました。
従軍してトラウマありそうな人を、secret agent要員に雇うのかな。
少なくとも、学校や社会に戻してから、見極めたら?
それまでは、仕事内容を言うなよ。
子供でもわかるぞ。
あと、BFの出張先まで、勝手に出て来るGFって、単なる、、、、お荷物。
イタい話ぢゃのー。
だいたいさあ。
ロシア行くのに、ビザ取らないとダメなんぢゃないの。
どうして、あのGFは、パリで落ち合おうとか言うておいて、ロシアくんだりまで来れるのよ。
隠れてビザ取っていたのかな。
わしがBFの側なら、まずそれを聞くぞ。
「君、ビザはいつ取ったの」って。
おかしくないか?
????
それとも、もう何度もロシア入りしていて、multiple entry visa持っていたのか?
君は、それほどのロシア好きだったのかい?
まあ、架空アクションものだから、いろいろ考えちゃダメなんだろうなあ。
辛口ですまんそ。
その後、お話は前後しますが、到着前のお食事中は、KIWAMIか、KIWAMEみたいなタイトルなビデオを拝見いたしました。
ようは、見てわかったのですが、ANAのお食事の宣伝みたいなビデオでした。
どういう人がどういうものを作っているかをドキュメンタリーにしたようでございました。
そんで、知ったのですが、
ワインは、マスターオブワインのにーちゃんが選択に関わっていて、
そのにーちゃんが、ニューワールド系が好きみたいだから、ANAさんはそういうワインが多い感じな印象を受けました。
まあ、「赤はボルドーでなくてはいけません」みたいな人が選択したら、御予算的には、とんでもないことになりますわなー。
いろいろ学んだで、
合掌