(いつものように、ブログアップと実際の出来事には時差がございます。ご了承ください。)

お話は、Bきゅう、○○にも、帰りもFクラスに搭乗するのでありました。

(↑あり、こーゆーときここに入れるコトバは何でしたっけ?)




機内に入って、

席に案内していただいて

コートを渡し、

必要なものを出したり、いろいろしていますと、Bきゅう、気づきました。






おおお、これはBきゅうが乗って来たのと同じ機体





機体番号はわからないけど、同じ機体の同じ座席なのでございますよ。

行きに乗ったひこーきなの~。






でも、なぜ機体番号を見ることなくわかるかって?



Bきゅう、わかっちゃうの?


Bきゅう、知っているの?



ふふ


ふふふ


ふふふふっ。









なぜなら、この窓のこのフィルターのところを逆側から覗きますと、











ほーれ、








来たときと同じ、黄色い耳栓と楊枝が1本が落ちておりますな。

(↑Bきゅうのこれまでの探索によると、楊枝を使われる方はかなり多いようです。)

(↑同じ耳栓と楊枝の配置の777が2機という案はホラーすぎて却下)







君たち、まだそこにいたんだねー。



元気だったかい?



これが、使用後の楊枝なのか、使用前の楊枝なのか気になるところでございました。

(↑考えるの、やめた方がいいよ)

(↑これはANAが悪いというよりも、機内って一般的にこーゆーとこなのよ)

(↑窓全開にしてお掃除できないもん)










さて、

機体くんに挨拶した後は、

ようやく席に落ち着きました。

モニター前には、室内着カーディガンが置いてありまして、

FA殿1号が、「室内着に着替えられますか」と尋ねられたのでございました。




Bきゅうが、「(今着ているものが十分寝間着みたいだから)着替えない」と答えると、

(↑ほら、ハイキング仕様だから、キャンプもできるの。)






室内着は片づけられてしまひました。






あっーーと思うも、すごい勢いで、FA殿1号が向こうへ持って行ってしまったので、いただくことはできず。

そうかー、アメニティーみたいに、くれるもんではないんか?

ウエッブサイトには御持ち帰りいただけるとか書いてあった気がするけど。

ホテルのスリッパと同じで、使ったら持って帰ってよいということなのかな。









ふえーん、ふえーん、室内着、室内着、室内着と、頭の中を室内着がくるくるかけまわり、いつ離陸したのかもわからない状態。

(↑その間、飛行機もくるくる廻りながら上昇していったと思うけどさ)




ねえ、、



もしかして、、、



、、、




FA殿1号、Bきゅうがインスペクションしたのを見ちゃったのかな。




そんで



仕返し?



(↑妄想です)










ともあれ、機体が上空に上がったのちには、





気をとりなおしまして


お飲物をいただき、アミューズ。





(↑パソが乗っているとちょっとせまいぞ)



ビーフ?の大根まき

フォアグアのブロッコリーソース

穴子のなんとか、

チーズスティック



フォアグラのブロッコリーソース、見た目がカボスみたいでかわいい。




味は、サーモンクリームムースのフォアグラ臭付きみたいな感じ。





おいしくいただいて





合掌