(いつものように、ブログアップと実際の出来事には時差がございます。ご了承ください。)
お話は、ふつーに火星空港へ行き、ふつーにラウンジに寄り、ふつーに搭乗するところでございました。
でも、乗ったのはFクラスで、御座席に関してはそれなりの価値を見いだしたBきゅうなのでございました。
しゅしょーなこころがけから、調べ始めた特典チケット、Bきゅう母はFに乗らずに、Bきゅう自分で乗ってしまひました。
(↑母の時はペルー行きが重かったのよ)
この日、
お天気の関係で、機体はかなり揺れておりました。
シャンパングラスは、口が小さいから、
FA殿には、
「手にグラスを持って注いでよい」と言うたのですが、ぜったいそうはしないよーでした。
こりでは、年をとって、手が震えるようになったら、あなのFAは続けられないのお~。
(@ババ声)
Cでは、テーブルクロスを敷いてから、アミューズがサーブされるようになったと思いましたが、
ここでは、このときまで、テーブルクロスは来ませんでした。
でも、これは、Bきゅうがパソしていたからかもしれません。
比較対象が近くにないので、よくわかりませんでした。
ともあれ、お食事になったので、テーブルを引き出しました。
けっこう、テーブルが小さいのでびっくり。
(↑昔のコンフィグのやつ、77Wではなく777)
機内食は幕の内弁当でよいと言いつつも、出されるといろいろ食してしまうBきゅうなのでございました。
(↑いろいろどころか。。。)
そして、お食事自体は、カモ不可もなく、つつがなく進んでいくのでございました。
今回は、オチはございません。
まず、八寸。

あ、ここにもシャケがいる~。
やっぱ、あなさんはシャケ好きやのー。
(↑まあ、外国で作る和食の場合は、食材に限りがあるのでしかたないのかも。)
(↑けっこう、体調下降気味で、味わうよりも、口に詰め込んでいた感じだったので、あとはよく覚えてない。)
碗もの。

お刺身。

ここにも、鮭。
ぼけーっと食べ続け、
(↑映画も見ていたけど、どうでもよくなってきた。)
(↑だって、映画ってヒトゴトなんだもん。)

メインとご飯を一緒にと言うたら、サイドディッシュもあり、
ちょっと量が多いかなーっって思いましたが、
完食。
お膳を下げにいらしたFA殿には「すごーい、きれいに召し上がられて」というお声をいただきましたが、
これは、ほめコトバなのか、単に食い過ぎということなのか、迷うのでもありました。
(↑やはりご飯を残す女性が多いのかな)
(↑この「きれいに召し上がれて」は帰りも聞いたぞ)

その後、いつものようにチーズとフルーツを頼んでおいたので、それも完食。
これは、確実に食べ過ぎとゆー状態なのでございました。
(↑やはりFの食事の方が多めなのかな?)
米国搭載の日本食は、おいしくないとい方もおられるかもしれませんが、、、、、、
BQ家 (By Bきゅうcooking) の食卓よりよーーっぽどマシ。
(↑最近のメニューは、Healthy Choiceの冷凍食品だしさ)
うまいわい。
(↑比較の対象が低いのれすう)
さてお食事の後、
、、お仕事に戻るはずだったのですが、、、
ここまで食べてしまいますと、ちょっと寝たいとも思ったBきゅうなのでございました。
で、ほどなくパチパチしながら待っていると、隣か前の空いている座席にベッドを容易すると言う。
そう言うて、FA殿は、どこかから、マットと毛布を出してこられまひた。
それーは便利。
でも、そーゆーのを出したり入れたりするのに、全席埋まっていると大変やのー。
ホコリもすごくなるだろうしなあ。
ご飯中に、お布団もってうろうろされてもなあ。
乗客が2人だけでよかったのでございました。
FA殿はベッドをセットされた時に、
ランの花とかも、お水や他の小さなアメニティーと一緒に置いてくれました。
ここはタイエア?
ああ、悪い思い出がよみがえる~。
ここまでは可も不可もなく、平穏に過ぎて、
おやすみなさいで
合掌