さて、9月のあな便、北米行きでごじゃりました。
前回と同じ食事でないのはうれしい。
さらにいえば、あなさんのお食事がパワーアップしたらしい。
とはいえ、
コノシロ(ニシン目ニシン科)だか、connoisseurだかわからんけどさ、
Bきゅうにはあまり恩恵はないみたいでございました。
たとえば、
お食事系では、Cクラスでは、デザートが選べるようになったらしいのでございましたが、、、、、、
Bきゅう、朝ケーキはしても、食後ケーキは食べたくないもん。
お飲み物は、選定者が変わっても、、、、、、
予算が変わらないと、どんぐりでございましょう。
さらにいえば、Cクラスでもベッドパットを導入らしいですが、、、、、、、
乗る機体がClub ANAの生き残りだから、その恩恵には預からない。
アメニティーはねえ、
きょうびの飛行機旅行の場合、、、、、、、、

おお、ある~とは思ったものの、
空港セキュリティでの便利を考えると、
どうしてもアメニティー自体を単にジブロックの袋に入れちゃいませんか?
かわいいポーチなんぞでなくて、ジブロックに入れてませんか?
皆さん、ジブロックしてませんか?
(↑だって、歯ブラシだって歯磨き粉と一緒に入っている方が便利でしょ?)
(↑汚れたら、取り替えればいいんだし~)
(↑ひかないで~。)
今回は、預け入れ荷物もないし、いただいたアメニティーは、使うかどうかわからないけど、液体っぽいやつは、ジブロックに移しました。
(↑リップなどは、使ってそのまま置いくることができるような一回サイズではなかったですう)
ロクシタン in ジブロック
おしゃれくないですう。

(↑ロクシタンものは、ジブロックへ入ってしまったのでこの写真にはありません。)
(↑紙モノが多いっすね)
それにしても、この袋。こういう片面メッシュポーチで、もっと小さいのをトルコ航空のエコでもらったぞ。似ている。
でも、このアメニティー、人気なのかな。

お話は前後しますが、川向こうの紳士が、夜中に、このアメニティーを空いている座席からかき集めていた???ように思うのですよ。
この人、コノシロ、この人シロ?
疑問は残って
合掌